つむぎ日記

2007年01月29日

はなあそび・マンツーマンでした

DSC06654.JPGDSC06668.JPG
この前のはなあそびは、ミニブーケ&ラッピングでしたが、私の連絡ミスと、勘違いによりマンツーマンクラスになってしまいました・・。
 もっとも、azusaさんは喜んでましたが・・・。
「他の人、こないな〜。遅いな〜・」と思って連絡してみると、違う日だったんですね〜。
というわけで明日のはなあそびはちょっと人が多いです。

posted by nono at 13:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

ポンスカの・・

DSC06405.JPG
大好きなポンポンスカビオサの実・・
・・実という表現が正しいかわかりません。
市場では「ポンポンスカビオサのグリーン」と名前がついていました。
 市場で売っている名前に納得できないことが時々あります^^;。
訊いてみると、花にきちんとなれなかったものか、わき芽が成長して色がつかず、売りにだせないものか・・とにかくよくわからないみたいでした。
名前がきちんとついてないみたい。
でもかわいいです!
 今度、生産者のところにいってみようっと。


エルサレムセージ

DSC06373.JPG
 エルサレムセージです。
黄色の王冠のような花をつけます。
ふさふさとしたやわらかい毛が気持ちよく、思わずなでてしまいますね。

2007年01月25日

リトルウッズ

DSC06764.JPG
バラ・リトルウッズです。
直径icm?かなりちいさくてかわいいお姫サマです。
別名「スエヒメ」ともいうみたい・・。
末っ娘のこと?かわいいことからつけられたのでしょうね。
かなり長持ちするんですよ。

2007年01月24日

ラナンブーケ

DSC06943.JPGDSC06933.JPGDSC06942.JPGDSC06917.JPG
「静かなラナンキュラスフェア」のときに作ったブーケです。
 淡いパープルのラナンは内側の花びらがベージュ色でグラデーションが本当にきれい。
 ゆっくりとお花を選ばれていましたが、この色をメインで・・とご注文いただきました。
「ラッピングはどうしますか?」・・・
・・「普通でいいですよ・・・」

この「普通」という言葉を自分なりに理解し(深読みし)、ラナンキュラスの色が一番きれいに見えるよう、白で清清しく包みました。
自転車でこられていること、今から仕事へいくということを考え、
ブーケを茶紙で包み、肩からかけられるようにしています。
風に当たらないように・・
お花が痛まないように・・
仕事に持っていっても恥ずかしくないように・・・
開けてびっくり、喜んでもらえるように・・・などと考えながら。



2007年01月23日

ラナンキュラス

DSC06884.JPGDSC06873.JPGDSC06869.JPGDSC06905.JPG
 ラナンキュラスのお祭りです。
あまりにかわいかったので、気がついたらちょっと多めに仕入れてたというだけなんですが・・・。
 色がきれいだったので今日は仲良く並べてみました。・・・「ラナン兄弟」です。
そしたらお客さんがやってきて・・
ラナンキュラスのみのブーケをご注文していただきました!
 フェアのことはいってなかったんだけどな・・。
かわいいと思ってくれたんですね〜。ウレシイデス☆
 

2007年01月21日

宿根スイートピー

DSC06769.JPGDSC06768.JPGDSC06767.JPGDSC06766.JPG
 宿根スイートピーです。
全長1M30cmくらいかな〜・・・。
 ある方のブーケに使いたくて、注文したらきてくれました〜。
まめ独特のチュルる〜ンとした葉先がかわいいんですよね〜☆
花も下向いて踊っているようでとってもキュートです。
生けるときは水につかる部分の葉をナイフで削ってあげるとよいみたい。
 マメ科のピーチャンでした〜。

2007年01月20日

ジル

DSC06395.JPGDSC06549.JPG
ジル。
白いバラ、一重咲き、人気のお花です。
東京の市場からとってもらいました。
とーってもかわいくって・・・束ねながら楽しくなっちゃいました。
かわいすぎてノックアウトって感じです〜。
やっぱり白いお花っていいですね。
つむぎのメンバーは、みんな白い花好きのようです☆

2007年01月19日

シュガーバイン

DSC06733.JPGDSC06802.JPG
 お店前につるしているのは、パーセノシッサス シュガーバイン。
つる性で、常緑多年草。
育てやすくてかわいくて、オススメです!(250yenデス)
ブドウ科なんですって・・・。

2007年01月18日

ハルバナ入荷しています

DSC06368.JPGDSC06326.JPGDSC06389.JPGDSC06307.JPG
 つむぎ店内は、ようやく春めいてきました。
春のお花「ハルバナ」入荷しています。
ラナンキュラス、チューリップ、ミモザ、水仙、ヒヤシンス、スイートピーなど・・・。
「かわいすぎて、、なんだか照れくさいです・・」・・とstaffのkazumi。
 そうなんです。
なんだか落ち着かなかった私も、つむぎ流にくずしつつ、かわいいお花と楽しくお付き合いしています〜。
写真のチューリップは八重咲きのベローナ、日本水仙、ミモザ、ランンキュラスです。
posted by nono at 13:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.