スマートフォン専用ページを表示
のの艸ノート
<<
2007年11月
|
TOP
|
2008年01月
>>
2007年12月31日
2007年、そして2008年へ
今年もあっという間にすぎていきました〜。
今年もお花に元気をもらい、勇気をもらい、感動をもらい・・花とともにすごした一年でした。
どんなときも心の片隅に小さな花が咲いているような感覚・・・。
この一年、そんな不思議な感覚をもてたのも、
つむぎを応援してくれている人たちのおかげだと思っています。
本当に有り難うございます。
そして来年もどうぞ宜しくお願いいたします!!
写真のお花はブルーサルビアです☆
posted by nono at 21:45 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2007年12月30日
かわいい出前が
今日は嵐の中、一人で今年最後の仕事をしていると・・・
オカモチ片手にかわいい出前がやってきました〜!
もうびっくりです☆
親子で作ったという玄米ごはん、お豆とパプリカのカレーにおやつまで。
美味しかった〜!
こういうのって・・・ナンカウレシイ。
心温まる一日になりました。
posted by nono at 20:13 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つむぎにまつわるもの&ひとたち
|
|
2007年12月28日
ホットチョコレート×アレンジ
カラーのホットチョコレートのアレンジです〜。
美しいカラーの茎をばっさり切るときはいつも「もったいないー!」っと思いますね。
そこを思い切って切るところに、アレンジのよさっていうものもあるような気がしますが・・・
お花の部分が強調されてる小さなアレンジでした〜。
posted by nono at 23:48 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月27日
葉ボタン
葉牡丹。
葉っぱがきれい--!!
☆これ、現実です☆
名前の通り牡丹のようなバラのようなキャベツのような。
・・よおくよおく見てみると・・そこに、宇宙が見えてきます。
アブラナ科なので菜の花みたいなお花、咲くんですよ。
お正月にたくさん出回るのでお正月のお花っぽいですが、花束にいれてもとってもかわいいんですよ。
又、紹介しますね〜〜。
posted by nono at 21:24 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月21日
10周年のお祝い
お鮨屋さん、10周年のお祝いアレンジです〜。
自分らしい、気持ちの伝わる花贈りをしたい・・・とのご注文でした☆
posted by nono at 20:21 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
花贈りスタイル・いろいろ
|
|
2007年12月19日
お正月用のお花承ります。
もうすぐクリスマスですね〜。
つむぎでは、年末からお正月用のお花、しめ飾りの予約を承っております。
27日からお店の営業はお休みさせていただきますが、予約は受け付けておりますのでお気軽にご相談ください!
昨日は「はなあそび・しめ飾り」でしたよ〜。
うっかりして写真を撮るのを忘れてました。
・・今日の写真のお花は、ワイルドフラワーのアテニューアーターさんです・・・
posted by nono at 21:57 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
つむぎからのお知らせ
|
|
2007年12月18日
夜の鉢物市場です
月曜日の夜中、花市場にでかけています〜。
11月くらいからずっと、鉢の市場はポインセチアとシクラメンばっかり!
あと、サンタサンやトナカイサンのお人形が鉢にささっていたりする。。
とにかくクリスマス一色なのです☆
そんな中、「バナナの花」を3週連続で見つけました。。
かなり浮いていました〜・・・。
posted by nono at 22:26 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2007年12月17日
ストック
ストックです〜☆
ストックならではのかすかないい香りがしてきます。
スタッフの一人が、「ストックは葬儀のお花って以前のお花やさんから教えられました〜。」と言ってましたが、
花もちがいい・という意味なのでしょう。
花持ちがよくて香りもやさしいので人が亡くなった時にも使われるようですが。
あまり人間がきめつけすぎるとストックさん、いい気しないかも。
いろんなところで活躍している可愛いお花になります。
ドウゾよろしく。
posted by nono at 18:20 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月16日
早乙女花
早乙女花(ヘクソカズラ)です〜。
前にも紹介しましたね。
ものすごく可愛くて、クサイヤツ。
宝石みたいにキラキラしています☆
万葉集にも「ヘクソカズラ」で詠まれていますよ〜
posted by nono at 20:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月14日
オリーブの実
オリーブの実付きがはいりました〜。
つるんとした茜色の実。
実がついてるだけでいとおしく感じる。
だんだんしわしわになって実が落ちて・・・。
その姿がまたさらにいとおしかったりする。
posted by nono at 23:23 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
ブルゴーニュ
バラのブルゴーニュ。
白のバラでは、シェドゥーブルに並んでつむぎがよく仕入れるバラになります〜。
まあるいカップ咲きで花びらは少なめで可憐な雰囲気。
すぐに開くけど、開いたあともなんとも言えずかわいのであった。。。
白い色は純白に近く、葉っぱはあまり立派とは言えないけど、可憐なお花と合っててそこがまたステキなのでした☆
posted by nono at 23:06 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月11日
モコモコ
おなじみ、マトリカリアのモコモコです〜。
モコモコっとしたボタンみたいでキュートです!
これも菊の仲間なんですよ。
posted by nono at 20:43 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月09日
シャムロック
菊のシャムロックです☆
菊の中でもつむぎが特に気に入ってる品種です。
本当に美しいです・・・・・。
蘭の根っこと一緒にアレンジしました〜。
posted by nono at 18:47 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月08日
オクラレウカ
オクラレウカ。
潔い葉っぱ。レウカさん。
「レウカ」という愛称で親しまれています。
アヤメ科で、葉っぱが市場によくでています。
生け花によく登場していま〜す。
posted by nono at 19:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
カラスウリ
烏瓜です〜。
烏が好むことから、カラスウリ。
ウリ科です。
posted by nono at 19:18 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
ビワ様
ビワ様です〜。
一ヶ月前に挿し木しました。
やっとで葉っぱがでてきましたよ。
葉っぱは今1cmくらい。背丈は10cmです。
これから大きくなってくれるかな・・・?
posted by nono at 19:11 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2007年12月07日
綿
綿はいってます〜。
子供たちに大人気。
クリスマスにむけてのディスプレイにもいいですよ。
この時期、つむぎには綿が欠かせません〜。
今日、つむぎで購入された綿の写真をお客さんが持ってきてくださいました。
あまりにステキだったので、又紹介しますね〜。
posted by nono at 21:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月06日
野バラ
野バラ。
今週のかわいすぎる大賞とりました。
野バラを生けて、うっとり・・・。
すっごく満たされた気分になり、「さあ、、野バラがきれいだから店閉めて帰りましょう」
というへんな冗談が飛んでいました。
スタッフのasumiは自分のbirthdayにと野バラを1本購入。
「連れて帰って・・と訴えかけられました!!」
・・と騒いでいましたよ☆
posted by nono at 21:53 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月05日
お寺ごはん
つむぎのお隣、聖福寺です〜。
12月にはいってからもお昼ここで食べていました。
鳩、蟻、風と格闘しながら・・・・・。
ここで時間を過ごすと太陽をとても意識します。
背中ぽかぽかあたたかい・・・。
冷たい風も心地よいです。
さすがに今日は寒かったですね。
お寺でのお昼も当分おあずけかな・・。
銀杏や紅葉が見事ですよ☆
posted by nono at 22:28 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2007年12月04日
千日紅
千日紅です〜
濃いピンク色がきれい。
千日くらい花色が紅いことから由来する「千日紅」(センニチコウ)。
江戸時代に千日紅のドライフラワーをかんざしにも用いたとか。
白や淡い桃色、朱色もありますよ〜。
posted by nono at 18:46 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月03日
三角葉アカシア
「だれが、こんないたずらした〜?」
・・と人のせいにしたくなるくらい三角形な葉っぱのアカシア(ミモザ)です。
自然界になさそうな・・形ですよね☆
ミモザと同じ黄色のお花です〜。
posted by nono at 18:24 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
アオモジ
青文字(アオモジ)のモジモジ君です〜。
枝が黒い、黒文字っていう木もありますね。
同じクスノキ科なんですよ。
こちらは樹皮が青いんです。
アオモジはふわっふわっとした花をたくさんつけることから
ソロバンの木・・ともいわれています〜。
posted by nono at 18:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
ナンキンハゼ
ナンキンハゼです〜。
今の季節、ナンキンハゼの紅葉が美しいですね。
葉っぱが全部落ちても圧巻で、大好きな木です。
先日ハウステンボスに行ったらたくさんナンキンハゼが植えられていました。
花だけでなく、ステキな樹木がたくさんあり、楽しめます。
posted by nono at 17:58 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
2007年12月02日
カフェ×結婚パーティ
友人を招いての結婚披露パーティatスラッシュカフェです〜。
テーマは、「ゆるめ、楽しい、ざっくばらん、」などなど。。
夜のパーティなので、キャンドルをたくさん使いました。
料理がならぶテーブルの真ん中にオブジェ、ドアにお花、ウエルカムボードには家にも飾れるように苔のオブジェ、キャンドルの間にお花や葉っぱをたくさん置きました〜。
料理もカメラもドレスも司会も音楽も友人がされていて、手作り感たっぷりのパーティだったようです☆
新郎さんが選曲された音楽をつむぎもいただきました!
店でかけてると、なんかおしゃれっぽくて花まで気取ってるっぽい☆
posted by nono at 20:05 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お祝い
|
|
2007年12月01日
レッドラナンキュラ
レッドラナンキュラです〜。
レモンラナンキュラにひきつづき、かわいいですね。
花びらの中からみえるモシャモシャがキュートなんですよ。
posted by nono at 19:11 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
news
2023立春〜 活動名をつむぎから のの艸 に名前が 変わりました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のの艸
のの艸
Tel:070-4740-8787
http://www.tsumugi-hana.com/
instagram
/
facebook
カテゴリ
自然療法
(1)
野草 薬草
(2)
畑の植物
(140)
畑の生き物
(21)
日記
(277)
2005〜
02月(1)
12月(1)
01月(1)
11月(1)
10月(1)
08月(1)
07月(1)
06月(1)
05月(1)
03月(1)
02月(1)
01月(2)
11月(1)
10月(1)
09月(1)
07月(1)
06月(1)
05月(1)
04月(2)
03月(1)
02月(2)
01月(4)
12月(1)
11月(2)
10月(1)
09月(1)
07月(1)
06月(1)
05月(2)
03月(3)
02月(1)
01月(1)
12月(2)
11月(1)
10月(2)
09月(6)
08月(3)
07月(1)
06月(2)
05月(4)
04月(1)
07月(1)
01月(1)
11月(1)
09月(2)
08月(2)
07月(4)
06月(1)
04月(2)
03月(2)
01月(1)
12月(2)
11月(1)
10月(2)
09月(2)
07月(1)
06月(1)
05月(5)
04月(3)
03月(2)
02月(1)
01月(2)
11月(4)
10月(3)
09月(5)
08月(1)
07月(2)
06月(4)
05月(4)
04月(6)
03月(2)
02月(5)
01月(1)
12月(4)
11月(2)
10月(5)
09月(4)
08月(1)
07月(3)
06月(1)
05月(4)
04月(3)
03月(12)
02月(5)
01月(8)
12月(14)
11月(15)
10月(19)
09月(16)
08月(11)
07月(15)
06月(20)
05月(14)
04月(16)
03月(13)
02月(11)
01月(12)
12月(15)
11月(16)
10月(16)
09月(12)
08月(11)
07月(19)
06月(15)
05月(14)
04月(13)
03月(14)
02月(20)
01月(23)
12月(12)
11月(17)
10月(16)
09月(12)
08月(11)
07月(19)
06月(28)
05月(20)
04月(20)
03月(16)
02月(17)
01月(19)
12月(18)
11月(16)
10月(11)
09月(15)
08月(9)
07月(19)
06月(12)
05月(14)
04月(15)
03月(24)
02月(18)
01月(23)
12月(14)
11月(21)
10月(39)
09月(26)
08月(20)
07月(18)
06月(37)
05月(28)
04月(26)
03月(25)
02月(28)
01月(18)
12月(13)
11月(19)
10月(23)
09月(33)
08月(20)
07月(30)
06月(23)
05月(20)
04月(21)
03月(30)
02月(20)
01月(15)
12月(13)
11月(14)
10月(28)
09月(16)
08月(22)
07月(33)
06月(16)
05月(14)
04月(18)
03月(21)
02月(13)
01月(25)
12月(25)
11月(28)
10月(25)
09月(26)
08月(13)
07月(18)
06月(29)
05月(18)
04月(31)
03月(24)
02月(22)
01月(16)
12月(22)
11月(23)
10月(21)
09月(22)
08月(9)
07月(15)
06月(11)
05月(11)
04月(8)
リンク
Instagram
野草宙Instagram
のの艸Instagram
野草宙note
最近のコメント
おわりのはじまり 2023
by 入江美佳 (01/08)
<<
2007年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
(c) tsumugi all rights reserved.