つむぎ日記

2008年01月29日

La rue

DSC00873.JPGDSC00882.JPGDSC00880.JPGDSC00889.JPG
大名に、新しくオープンするお店「La rue」のグリーンコーディネートしました〜。
 パーセノシッサスシュガーバイン(ぶどうのようなツタです・ぶどう科)、いちご(お花も実も、葉っぱもカワイイ!)をチョイス。
 
 2月1日オープンの「La rue」ラリュは 結婚式の2次会などに花嫁さんが着ていくドレスがレンタルできるお店。
ミニ丈の白いドレスやコットンのドレスなど・・とってもカワイイです!
 今から結婚される方はぜひチェックしてほしいと思います☆
 大名1-3-19-1F tel 092-725-3839
ポスターやDM撮影のお花もつむぎが作りました〜。
撮影風景は又紹介しますね。

posted by nono at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのおすすめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月28日

アイスグリーン

DSC00694.JPG
バラのアイスグリーンです。
市場で見つけたら、、必ずといっていいほど持ってかえってしまうバラ。
だんだん緑色に変わっていくんですよ。
とってもステキなバラなんです。
アイスグリーンでした☆

2008年01月27日

雪柳

DSC00712.JPG
 ユキヤナギです。
この子ももうつむぎにきて3ヶ月くらいかな〜。
 紅葉の時仕入れて、、葉っぱが落ちて、、
それから一ヶ月以上が経ち蕾がでてきました〜。
やっぱり、水つけてるだけで 時々気にかけてあげるだけでこんなにも生き生きとするのですね。。
感動シリーズでした。

2008年01月26日

ビバーナム

DSC00748.JPG
ビバーナムです〜。
大きい花と思ってよおく見たら小さな花がたくさんあって、その小さな花の中に小さな小さな花と葉っぱがあって・・・
 ・・感動シリーズです。
感動シリーズは、、、もっと上手に写真撮りたいなあ。。
そう思って、やっと中古の一眼レフ購入しました☆
まだ、フィルムの入れ方もわかりませんが、
これからは、かわいいお花をかわいく紹介していきたいと思います〜。
ただ、アナログなのでアップするのに時間かかりそう・・・・・
ちょっと不安がなきにしもあらず。

2008年01月24日

ガーベラ ソープ

DSC00723.JPGDSC00721a.jpg
 すっごく大きなガーベラです!
5本でこのボリューム。
あまりに見事だったので思わず衝動買いしてしまいました〜。
となりにある赤の大輪ガーベラと比べてたら大きさがわかるかな?
ガーベラのソープでした。

2008年01月23日

うれしいできごと2

DSC00779.JPG
 いつもガスのメーターを点検に、月に一度きてくれる方が
かわいい花瓶を持ってきてくれました〜。
自分で買ったけど、使わないからって・・・
ここの店に合うんじゃあないかって・・・

ゆらりゆらりゆれる・・・
とってもかわいいフラワーベース、ありがとうございました☆
うれしいできごと2でした。
posted by nono at 18:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

うれしいできごと

DSC00774.JPGDSC00771.JPG
昨日のこと。
「ニゲラを使ってアレンジ作ってください」
というお客さんが来られたんです!
 日記を見て、ニゲラを指名してくれたのかな・・・??
それとも、ニゲラの美しさが自然に目にとまったのかな・・・?
 いずれにしても嬉しい出来事でした。
ちょっとニゲラを目立たせてあげました☆
リボンには葉っぱをくるっと丸めてアクセントに。
posted by nono at 19:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月21日

マチュピチュ

DSC00492.JPG
バラの「マチュピチュ」です!
スプレー咲きでフシャっと(?)咲きます。
一本に4〜5輪はついてますよ。
暖色系のピンク色。
カワイイです。

2008年01月20日

黒種草

DSC00687b.jpg
ニゲラっていいます。
 和名は黒種草です。
 種が黒いんです☆
花が終わったあと、花の中心部がぷく〜っとふくれます。
ニゲラって、花が咲いてるときも、花が散ってしまってからも特に美しいお花で、その姿が変色しカラカラに乾いてもステキな黒い種を持ちます。
ニゲラの語源はラテン語の「niger」黒いって意味。
最初聞いたときはちょっとびっくりしたのですが・・・
 「へえ・・黒いって意味から・・ニゲラか。」
まあ、一言で表せないくらい、魅力的なお花なんですよ。
ニゲラのいろんな表情は、又紹介していきますね。

2008年01月18日

ゼラニウム

DSC00546A.jpg
ゼラニウムです〜。
個性的な葉っぱが一緒じゃなかったら別の花みたい。
蛍光ピンク色のように明るくってかわいいお花です!
地に植えてるものだったら、花だけを摘めば新しい芽が成長しやすくなりますよ☆

(c) tsumugi all rights reserved.