つむぎ日記

2008年02月29日

雑草のブーケ

DSC01597.JPGDSC01601.JPGDSC01627.JPGDSC01596.JPG

akomaru weddingparty です〜。
雑草のリストレットつくりました☆
腕にくるっと巻き付けて・・かわいかったです!
自然がテーマの結婚式でした。
 お色直しは着物だったのですが、帯にもお花を巻きましたよ。
又紹介しますね〜。
posted by nono at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

はなあそび アレンジ

DSC01738.JPGDSC01734.JPGDSC01740.JPG
2月のはなあそびはハルバナのアレンジでした〜。
今回は紫中心にオレンジや赤の大人なハルバナでした。
みんな初心者でしたが、ステキなアレンジできましたよ☆
posted by nono at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

ガラスアレンジ

DSC01300a.jpg
ガラスにはいったアレンジメントです。
そのまま飾ってokです。
あとから花瓶としてもつかえますよ。
お花はクリスマスローズ、アイビーベリー、紫陽花、水仙。

2008年02月26日

紫陽花

DSC01310.JPG
紫陽花2本の花束です〜。
一輪が顔くらいの大きさ。
2本でも存在感大ですね・・・。
ニュージーランドからはるばるやってきました☆
posted by nono at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのおすすめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雑草×リストレット

DSC01594.JPG
雑草イメージでお嫁さんの手首に巻くリストレットつくりました〜。
会場のお花も野に咲くイメージ。
スタッフasumiのお姉さん、akomaruのweddingpartyです
又紹介しますね〜。
posted by nono at 16:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

misaさんのはなえらび

DSC01248.JPGDSC01250.JPGDSC01247.JPGDSC01255a.jpgDSC01261.JPGDSC01271.JPG
misaさんです。
じっくりと、、おうち用のお花を選びます。
 misaさんのお花選びの基準は、鮮度とか・・価格とか・・ではないみたい。
ピンときたものがあれば、「これは何ですか〜?」とまず名前を訊かれます。
この日はつむぎでながいこと一輪で飾っていたクリスマスローズのフェチドゥス、バラのチャコット、明日葉(アシタバ)、シラスをご購入。
合わせてみたら、とってもいい感じでした☆

2008年02月24日

ティエラグリーン

DSC01360.JPG
かわいいお花みつけました〜。
松虫草のティエラグリーンです!
・・なんでこんなにカワイインダロ。
今週のかわいい大賞です☆

2008年02月22日

トキワナズナ

DSC01403.JPG
トキワナズナです。
ヒナソウともいいますよ〜。
常緑多年草。
めちゃくちゃかわいいです!
 350yen。
残りあと一鉢です〜〜
・・・「気になる方は、お早めにお買い求めください」・・・
・・なんて言ったりもします☆

2008年02月20日

ラリュ×フラワー

DSC00638.JPGDSC00647.JPG

以前紹介したラリュさん(パーティドレスやキャンドル、小物のお店)のイメージ撮影がありました〜。
蝶やお花、ケーキ、お菓子、フルーツのキャンドル。
アクセサリーも手作りでとってもかわいいんです〜。
つむぎはキャンドルにお花を添えました!
 
キャンドルと一緒にお花は・・ストロベリーキャンドル、なずな、マトリカリア、ビバーナム、ローズマリー、アイビー。
ラリュ・・大名1-3-19-1f tel092-725-3839
posted by nono at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

スイートピー

DSC01131.JPG
紫色のスイートピー。
この時期、特に春色の紫に心惹かれますね〜。
スイートピー、アネモネ、ラナンキュラス、パンジーなどなど。。
 たくさんの春紫色で賑わっています。
スイートピーはご存じ、豆科で、和名では匂豌豆(ニオイエンドウ)というんですよ。
甘い香りの豆・・・・・ということですね☆

(c) tsumugi all rights reserved.