つむぎ日記

2008年07月31日

8月は

DSC04132c.jpg

明日から、お店が休みに入ります〜。
8月は 予約の注文、お届け中心になります。
どうぞ宜しくお願いします!

photo 蓮の実
posted by nono at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月30日

七月 文月の店内です

DSC04106c.jpgDSC04098.JPGDSC04124.JPGDSC04126.JPGDSC04059.JPGDSC04102.JPG

7月。
葉っぱもの中心の、夏を感じるつむぎ店内です〜。
チューベローズ、フィリカ、秋色紫陽花、ブラックベリー、クレマチス(オドリバ)、アローカシア、手まり草、ダリア(ラベンダースカイ)など。。
 
ところで、今日は静かなsale三日目が終わりました☆
「なぜこんなに安いのですか?」
「なげやりですか??」
「店じまい!?}
・・などとたくさんの方から尋ねられました。。
・・・「日頃の感謝の気持ちですよ☆」
 
 残りあと一日です〜〜。
posted by nono at 21:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月29日

カラー×ブーケ

DSC04117.JPG

入籍一周年の祝いブーケです☆
カラーのクリスタルブラッシュとフィリカ、バーガーブッシュ、チューベローズで爽やかに、夏のブーケです〜〜。

2008年07月28日

happy birthday

DSC04167.JPG
 親友の誕生日に。
銀座の華やかなところで長いこと働いてるasamiだけど、性格がとても地味でナチュラルな花好み。
 今日、盛大に誕生日パーティが開かれる・・とのことでこちらから送るのは(暑くて)大変心配だったけど、、八重咲きのチューベさん、配送しました〜。
たくさんの胡蝶蘭が誕生日を彩るみたい。。
 本人は、「違うんだけど・・・」と言っていました。

他に紫陽花、バーガーブッシュ、フィリカ、ティナス、リューカデンドロン。


2008年07月27日

チューベローズ 

DSC04162.JPG
かわいすぎる大賞をとったチューベさん、今度は花開いたら八重咲きでした〜!
かわいい。。
明日は親友の誕生日なので贈ろうっと。

セルリア フロリダ

DSC03787.JPG
セルリア フロリダ。
セルリアが夏を告げてます〜〜!
セルリアにはピンクと白がありますよ

2008年07月26日

ガーベラ。ドバイ

DSC03786.JPG
ガーベラです〜。かなり大輪のドバイという名前。
クリームイエローやボルドー色、ピーチ色のガーベラもかわいいけれど、やっぱりやっぱり、白がいい〜〜!!・・・と思う。

ガーベラは、花車ともいいますよ〜☆

2008年07月25日

白麗

DSC03792.JPG
クレマチス 白麗(ハクレイ)です〜。
ベル型の花びらがなんとも愛らしい。
「やっぱり白がすき」シリーズでした☆

2008年07月24日

チューベローズ

DSC03807.JPG
チューベローズ。
とってもいい香り。今週のかわいすぎる大賞とりました☆
なので、あっという間にお嫁にいっちゃいました。
こんなこともあろうかと・・・写真を一枚だけとっておいてよかった〜。
いろんなチューベローズをみましたが、今回かなり美しいチューベさんでした。

2008年07月23日

夏のsaleとお休みのお知らせ

DSC03824.JPG
 
毎日暑いですね〜。
 毎日毎日水換えしてもおいつかないくらい、花も人もバテる季節です☆
 つむぎでは最近いきなりヒューズが飛んで真っ暗になることがしばしば。。
お湯を沸かすと電気が全部消えるので、お湯を沸かすときは電気を何個か消すようにしています(笑)

山笠すぎたあたりから毎日が暑く、外のディスプレイも中も控え気味、扉も閉めているので営業してないように見えるんじゃないかな〜・・・。

 毎年恒例なのですが、8月はお店の営業をお休みにし、予約のみのオーダーを受け付けています。
夏はお花が疲れているので、予約中心に切り替えています。
 盆のお花のご注文、承っています☆

ところで、つむぎ初のsaleをしようと思っています。
7月の28日(月)〜31日(木)まで、器やドライの花など。。50%〜70%くらいoffです。生花はsaleにはならないですが、鉢物は少しだけoffするかもです。
初めてなのでどんなsaleになるのやら。。
なんじゃこりゃ、というものもあったりして。。

来て頂けると嬉しいです。

posted by nono at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.