のの艸ノート

2008年09月29日

9月のつむぎ店内です

DSC05009.JPGDSC05310.JPGDSC05298.JPGDSC05001.JPGDSC05010c.jpgDSC05303c.jpgDSC05376c.jpg

 やっと涼しくなってきて、お花にとっても過ごしやすい季節になりました〜。
 つむぎは秋一色です☆
落ち着いた秋色の葉、色とりどりの実物たち。
 花の色にも深みがでていますよ。
・・・9月は紹介しきれていないお花でいっぱいです。
 早いものであと一日で9月も終わり。
つむぎの好きな10月がやってきます☆
 秋のお花たちを見に来てくれたら嬉しく思います〜!

 9月のある一日のお花・・・紫陽花、ダスティーミラーシラス、野バラ、鶏頭、スズバラ、コンパクタベリー、トクサ、時計草、アロエ、セダム、ククミス、ヘクソカズラ、アローカシア、アナベル、セルリア、テトラゴナナッツ、カラー、ブラックフィンガー、オレガノ、ピンポンマム、ユーカリポポラス、チルバーブルニア、モンステラ、ダリア、アマリリスなど。。。
 
posted by nono at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

野ジャスミン

DSC04876c.jpg
野ジャスミンです〜。
細い茎にたくさんのお花、野ジャスミン。
先日、一輪購入されたお客さんが、「見事に蕾が全部咲きましたよ〜〜!少しず〜〜つ開いていって、ぼわ〜っとたくさんのお花が咲きました〜!」と言われてました☆☆

2008年09月24日

花生活

DSC05394.JPG

フランネルフラワー。
最近、花が前よりずっと好きになっていることにはっと気がつきました。
 前からずっと好きだった・・と思うんだけど。。
より好きになってることに気がつくことってあるんですね〜☆

 お花のない生活は考えられません〜〜。
posted by nono at 18:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

紫陽花祭り

DSC05426.JPGDSC05422.JPGDSC05428.JPG

 紫陽花祭りです〜!
白やピンク、グリーン、ライトグリーン、、パープルなどなど。。
たくさん抱えたらとってもゴージャス☆

抱えているのはスタッフのasumi(東区在住)
お客さんが東区からきてくれたとわかると、お友達か親戚のように喜びます〜。
posted by nono at 14:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

ブルーバンダ

DSC05324a.jpgDSC05340.JPGDSC05315.JPG
 ブルーバンダはいりました〜!
すっごくきれいなブルーバンダ。。。
スタッフの髪につけてみたくなりますね〜。
とってもかわいいです! 
 気分はバリ☆

2008年09月18日

パープル系

DSC05405.JPG
 淡いパープルトーンのミニブーケです〜。
青森からきた大きめの姫りんごがポイントに・・。
 ほんのりとパープルがかった紫陽花と松虫草、フランネルフラワー、バラのアクアカップ、ユーカリポポラス、ダスティーミラーシラスと合わせてます。

2008年09月17日

敬老の日 

DSC05527.JPG
 敬老の日のアレンジです☆
ダリアの熱唱、コンパクタベリー、紫陽花、バラのキャラメルアンティーク、スズバラ、山てらし、野バラです。
 やっぱり赤が人気でした〜。

2008年09月16日

ソネット ネロ

DSC04978.JPG
 カーネーション、ソネットネロ。
小ぶりでかわいいので時々つむぎにやってきます。
「ネロちゃん」とか「ソネットさん」などと呼んでます〜!

・・・キモチワルイ・・ですかね〜?

2008年09月14日

時計草

DSC04880.JPGDSC04890.JPG

時計草。
葉っぱも蕾も、姿も好き。
咲いたら、あっと驚くような色、形・・・時計のようなお花が咲きますよ☆
トケイソウ科トケイソウ属。
 パッションフルーツの実がなるのは、トケイソウの中の、「クダモノトケイソウ」というんですって。
トケイソウだけでも500種類あるらしいです・・・。
 それを見分けることができるようになりたい・・・とは今のところおもってません〜☆

2008年09月08日

リコリス

DSC04861.JPG
 かわいいリコリスがはいりました〜!
リコリスはやっぱり秋、感じますね。
 つむぎの店内、今秋一色です〜。

 そんな秋のつむぎですが、来週ドラマの撮影が御供所町であるらしく・・つむぎもちらりと映るようなんです。
 時期が クリスマスという設定とか。
クリスマス装飾ものを一切持っていないため、TV局の方が表をクリスマス装飾されるとのこと。
 一体どうなるのかな〜?
又、紹介しますね。

2008年09月06日

つむぎ3歳です

DSC04587.JPG

 ☆今日はつむぎ3歳の誕生日です☆
 早いもので4年目にはいりました。。
☆これからも、宜しくおねがいします☆

昨日はスタッフみんなで御祝いしました〜〜!
posted by nono at 14:45 | Comment(6) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月のつむぎ店内です

DSC04872c.jpgDSC04913c.jpgDSC04887.JPGDSC04877.JPGDSC04921.JPGDSC04897.JPGDSC04951.JPGDSC04908.JPG

9月、長月のつむぎのお花です〜。
すっかり秋めいて、心トキメクお花はいってますよ☆

 ルビームーン、アロニア メラノカルパ、野ジャスミン、とくさ、りんご、ラムズイヤー、時計草、利休草、シンフォリカルポス、ゆーかり、リコリス、コチヌス、コンパクタベリー、アナベル、木苺、クレマチスなどなど・・・。
 胸キュンコーナーつくってます☆
気になった方は「胸キュンコーナーは、どこですか?」とお尋ね下さい**
posted by nono at 14:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

アロニア メラノ カルパ

DSC04930.JPG

素敵な秋の枝物、「アロニア メラノ カルパ」です〜。
たくさん実がついてます☆
名前覚えるまで、大変でしたっ

2008年09月03日

オーニソガラム アラビカム その後

DSC04871.JPGDSC04927.JPG

前に紹介した、オーニソガラム アラビカムのその後です〜。
次々に花が咲きました。
茎が弱ってきたら短くして、小さい花瓶に活けたりも。

2008年09月02日

はなあそび コサージュ

DSC04785.JPGDSC04807.JPGDSC04806.JPGDSC04802.JPGDSC04794.JPGDSC04810c.jpg
はなあそび コサージュしました〜。
胸につける人、髪に、腕につける人、いろいろな楽しみ方であそびましたよ☆
9月は「秋を愉しむ」がテーマです!
秋の足音がしてて、心弾むこの頃です☆
posted by nono at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月01日

openしました

DSC04713.JPG
今日からお店openしています〜。
トキメクお花たち・・ 揃えてご来店お待ちしています☆☆

 9月のopenに合わせたかのように、お店前のコンクリートの割れ目に咲く花、開花しました〜。
台風でいなくなってから、せっせと水をやり続けていましたが、やっとやっと咲いて嬉しいです。
つむぎのウエルカムフラワーです!
posted by nono at 16:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.