つむぎ日記

2009年06月29日

着物×髪飾り

0523花の木-40.jpg0523花の木-51_2.jpg0523花の木-64_3.jpg

先日、芍薬のブーケを持ったお嫁さんを紹介しましたが、そのお嫁さんから和装のお写真いただいて・・・嬉しかったので紹介します☆

シックな柄のお着物だけど、華のある、しっとりとしたかわいいお嫁さん。
つむぎは髪飾りを作りました〜。

ダリアの熱唱と房すぐり、ベゴニアとハートカズラでした〜!
posted by nono at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月は、多肉いろいろです。

HINA画像 513.JPG

 つむぎ畑の多肉さんです。

 おもしろい形のもの、たくさんありますよ☆
多肉さんは、葉っぱにお水をためておくことができるので、とても肉厚な葉っぱなのです。
だから、水やりは控えめがいいです。

7月は多肉植物をたくさん仕入れたいな〜と思っています!
かわいい「多肉フェア」しますので、ぜひぜひ遊びにきてくださいね。
posted by nono at 01:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | つむぎ畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

紫陽花と一緒に撮影です!

HINA画像 269.JPGHINA画像 274.JPGHINA画像 202.JPGHINA画像 280.JPGHINA画像 289.JPG

紫陽花と一緒に撮影された、お二人さんです☆
5月に入籍されました!!
 披露宴とかはまだまだ・・考えてないとのこと。
記念に・・・と撮影してもらっています。
・・・いい笑顔!

 紫陽花プラン  ( http://photonagi1.exblog.jp/ )
なので、ブーケは咲いてる紫陽花の中の「キングオブ紫陽花」っていうイメージでヨロシク!!とのご注文です〜。
 色でいったら「ブルー×ライムグリーン×ホワイト」・・・のイメージのshihoさん。

たくさんのきれいな紫陽花に囲まれて、幸せそうでした☆☆


posted by nono at 23:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちいさなお茶会

HINA画像 394.JPGHINA画像 395.JPGHINA画像 411.JPG

 先日の山かげ亭で、まるやまさんの「小さなお茶会」に参加しました。

 普段から、朝昼晩と日本茶を飲み分けているくらいお茶好きな私。

 いろんな種類のお茶を広げて、目で、香りで、触れて、食して楽しみました。

 お茶は、発酵の仕方、栽培方法、摘む時期によって違うけど、同じお茶でも入れ方によって全然味わいが違いますよね〜!
 とても奥が深くおもしろいなあと思います。。

 最近、玉露と煎茶をブレンドして、楽しんでいます〜。




posted by nono at 02:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

グ〜ミ〜

HINA画像 555.JPG

グミ〜!
今まさに収穫時です。
葉裏が銀色でかわいいトデス〜!!

自分、、
葉の裏が好きなことに最近気がつきました〜。

おフランスのテーブルコーディネート

ニコン画像 002.jpgニコン画像 005.jpgニコン画像 007.jpgニコン画像 003.jpgニコン画像 004.jpgニコン画像 010.jpg

フランス語の先生のフェアエルパーティを彩るお花です。
先生のサブリナさんのイメージが明るいpopなフランスイメージでしたので、オレンジ、赤、ピンクを合わせました〜。

もともと和モダンなお宅でしたので、フランスを感じないものは全部撤去してもらいました〜☆

お花はダリア、鶏頭、紫陽花、紫蘭、ホスタ、バラ(MPカップ)、バラ(イヴ ピアッチェ)ティヌスなど。
posted by nono at 01:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

水無月のつむぎです

HINA画像 458.JPGHINA画像 462.JPGHINA画像 463.JPG

 水無月のつむぎ店内です〜。
初夏らしく、緑に囲まれてます☆

 紫陽花やブルーベリー、けむり草、ジニア、ぎぼうし、アンスリュームなど。
年末に紹介した、きういつるの葉っぱも少しずつ大きくなって、まだ飾っていますよ。
又、紹介しますね〜。
posted by nono at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブーゲンビリア

HINA画像 493.JPG

 ブーゲンビリア。

 地中海に浮かぶミコノス島の、白と青いおうちに似合いそうな・・・そんな鮮やかなピンク色と違ってこちらはちょっとくすんだアンニュイなダークピンク。

葉っぱのような花、花のような葉っぱがとてもかわいいです。

九州では意外と育てやすいみたい。
塀にからまって咲いているのをよく見かけます〜☆

2009年06月20日

アストランチアマヨール

HINA画像 539.JPG

つむぎのオテアライに。
アストランチア マヨールです!

 親指サイズの小さな一輪挿しに飾ってみると・・・花の特徴がよりよくわかることがあります〜。
 アストランチアは、花びらの裏側もとってもキュートです☆

新宿に9年住んでた玉つづり3兄弟、月麦へ

HINA画像 465.JPG

  9年ものの「玉つづり」(グリーンネックレス)です〜!

 東京に住んでる友達のshigeが、来月から4年間アメリカに留学することになり、なんと新宿から飛行機で「玉つづり3兄弟の養子縁組よろしく♪」と月麦まで持ってきてくれました〜!

 shigeんちのベランダで、9年間のびつづけていた 玉つづり。
新しく仕入れたぷりっぷりの玉つづりの横で、貫禄と威厳を持ち静かにたたずんでいます。

 ところでshigeは「フルグライト奨学金」というものをもらって留学するとか。。
 初めて耳にしたけど、広島の原爆投下を嘆き、世界平和のためには人間同士の理解が必要ということで作られた奨学金制度らしい。

 日米両国政府が、授業料、生活費、引っ越し代、保険、本代などいろいろと支援してくれるんだって!
・・・なにやら、すごい香りがします☆

奨学金もらえるだけでもすごいのに・・・大学合格、おめでとう!

「ニューヨークの月麦2号店の場所、探しておくね〜!!」(←たのんでません・・。)
・・と言い残して去っていきました。。


posted by nono at 00:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.