のの艸ノート

2010年03月30日

リムさんにお花を

ニコン画像 1245.jpg
この前の、、カフェリムさんのこばこのときに飾ったお花です。
お菓子の質感を大事に、お花が主張しすぎないように、気をつけました。
あ、アネモネッチがいますね〜。

うれしかったこと

ニコン画像 1273.jpg
先日、つむぎスタッフだったkeiちゃんが、久しぶりにお手伝いへきてくれました。

 「今までいろんな仕事に携わったけど、ここの仕事が一番好きでした〜」
と言ってくれました(涙)
これって、うれしいこと。。ですよね?

keiをイメージして、お土産ブーケつくりましたよ。

クリスタルキャンドル、松虫草(ピューレグリーン)ゼラニウム(チョコワッフル)、ラムズイヤー、ニゲラ。

クリスマスローズ

ニコン画像 1263.jpg
クリスマスローズがかわいいです。
ニコン画像 1259.jpg
いろんな色、咲き方がありますね。
寂しいけど、もうそろそろ花は終わりです〜。

2010年03月27日

黄花カタクリ

ニコン画像 1135.jpg
黄花カタクリです!かわいい〜〜い。

ロケット、わすれな草とクローバー

ニコン画像 1131.jpg
ロケット、わすれな草とクローバー。

2010年03月26日

playing the piano 2009_out of noise

ニコン画像 1104.jpg

坂本龍一 playing the piano 2009
-out of noise

去年でたアルバムです。

去年の4月から、つむぎの店でほぼ毎日聴いて早一年。
一年のうち寝ている時間くらい聴いていたかも〜!

聴いていた時間を、坂本龍一さんに(会って)自慢したい!

一音一音丁寧に、大事に音をだしていて、初心に戻れる音というか、軌道修正してくれるというか・・・。
何回聴いても心打たれるし、飽きないし、、心にすっと入ってくるし、他の音楽聴いてもすぐに戻りたくなるし。
つむぎにいるお花たちにとってもいい音だと思う〜。

坂本龍一さんの音を聴いていると、こういう花屋になりたいな。。と思うのだった。

坂本さんは言っています。(本より抜粋)

「実は、毎日、お日様を拝んだり、月をみたり、空を見たりということも宇宙的な現象なんですが、あまりにも普通に思えて、私たちは宇宙物理的現象と思っていない。ほんとうは、花が咲く、木が生える、息ができる、水が流れている・・・などということをすべてが奇跡的なことなんですが。」

「今回のアルバムでは作ることよりも音を置く、刈ることを重視しました。華道とか、作庭に近い感覚ではないかと思った」

「今、制作しているアルバムのことを例えれば、12本の木や花をいけているようなもので、この木はいらないのではないか、この枝は切った方がいいのでは、この花とこっちの花は位置を変えた方がいいのではないか、などといつも思案している。
そして、それを試してみて、やはり元に戻したり、やっぱり切ってよかったと思ったり。
全てがうまくおさまっている、と腑に落ちるまで、
ああでもない、こうでもない、と試行錯誤します。」

そうか〜、教授もそうなんだ〜、って勇気がでます☆



posted by nono at 00:32 | Comment(6) | TrackBack(0) | つむぎのおすすめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

月麦×kaorisou25 イベント vol3

ニコン画像 1178.jpg

4月18日(日曜日)

kaorisou25にて、はなあそびしま〜す。
内容は、植物をつかったアクセサリーつくり。
いろんな植物を選んで自由に作ります。
簡単にできるやり方でしますので、初心者でも大丈夫ですよ。
16時から。
費用は3500yenです。
興味のある方は是非ご参加くださいね。
メールinfo@tsumugi-hana.comか電話092-283-8581でお待ちしています。

11時から16時までは、kaorisou25による、植物にまつわるお菓子や紅茶がいただける喫茶とお菓子の販売もしています。
つむぎは、植物のアクセサリーを販売しています。

18日、kaorisou25に、来て頂けると嬉しいです。
 kaorisou25→ http://kaorisou25.com/lime/




posted by nono at 01:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

宿り木

ニコン画像 1160.jpg
宿り木が自然に、寄生しているところ、見てみたいと思っていたら、
つむぎの目と鼻の先にありましたよ〜。
びっくりしました。

たんぽぽの綿毛

ニコン画像 1194.jpg
たんぽぽンの、綿毛が。

2010年03月20日

アルメリア

ニコン画像 1161.jpg

アルメリア。
日本名は「ハマカンザシ」。

2010年03月19日

かわいいお花、目白押し。

ニコン画像 1162.jpg
かわいいお花、目白押し!
春だもんね。
ブルーブッシュ
ニコン画像 1195.jpg
あんまりかわいくて、去年に引き続き、鉢物仕入れました。
クレマチスのるりおこし。
ニコン画像 1183.jpg
ニゲラ。黒種草。
大好きな花。畑にも植えました〜。
ニコン画像 1137.jpg
クリスマスローズ。八重咲きです!
ニコン画像 1184.jpgニコン画像 1185.jpg
木瓜です。
日本の紅色がきれい。
ニコン画像 1188.jpg
ライラック。
たくさんの、小さな花がびっしり。房状についています。
ニコン画像 1189.jpg
水仙です。花びらが光りに透けてきれい。
ニコン画像 1192.jpg
クリスマスローズのフェチドゥスです!
つむぎ畑育ちです〜。ひいき目でなく、かわいい〜☆

もっといっぱい紹介したいお花があるけど、なかなか追いつきません〜。
・・・と、そんな春です。

2010年03月18日

カフェリム、3月のこばこ

ニコン画像 1203.jpg

 3月21日 日曜日 カフェリム 「3月のこばこ」☆☆
 sayumiさんの作るお菓子が カフェリム店内に、ずらずらずらっと並ぶ予定。
 さっきからメニューとにらめっこ。
何をgetすべきか、検討中のワタシ。
ニコン画像 1202.jpg
このまえ、キャラメルケーキ食べたら、すっごくおいしかった!!

つむぎのおすすめは、
キャラメルケーキ、いちじくのケーキ、チーズケーキ、はちみつレモンケーキ、スノーボウルにチョコレートケーキ。
・・・実は他のを食べたことがないんだけど・・・
ニコン画像 1199.jpg
イベント準備中のsayumiさん。

つむぎのお花も飾りますのでまた、紹介しますね〜。
あんまり紹介したら、リムの常連さんから、お叱り受けそうなので、さらっとね☆
posted by nono at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

聖福寺の枝垂れ桜

ニコン画像 1105.jpg
聖福寺のしだれ桜です!

前は、池のところにあって、それは素敵だったけど、
正面玄関に移動していました。

移植で根っこも傷んだだろうに、きれいに花をつけていましたよ。

最初、池のまわりが改修工事で整備され、枝垂れ桜がなくなっていたので、慌てて探しました!
ニコン画像 1106.jpg
池にいた、かわいいカメさんの行方も気になっています。

お弁当を食べるとき座っていた石もいつのまにか、、、なくなっていました。

posted by nono at 01:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

cafe camino 閉店

ニコン画像 1155.jpg
昨日で「cafe camino」さん、閉店しました。
ニコン画像 1156.jpg
ニコン画像 1158.jpg
「カフェカミノ」としては最後の一杯を shinoharaさんに煎れていただきましたよ。
ニコン画像 1159.jpg
いつもの練乳トースト。
これからは、自分でバター塗って、作るしかありません。
ニコン画像 1153.jpg
ご近所で、オープン時期も近く、一緒に頑張ってきたのに。。
すごく寂しい気持ちで一杯です。
これからは東京に行かれて、落ち着いたらお店を開くとのこと。

その時には、また、つむぎ日記にて紹介しますね〜。

タケオさん、チエさん、ありがとうございました。
posted by nono at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

ロケット

ニコン画像 1071.jpg
ロケット。
花も素敵だけど、葉っぱはごま風味で美味しいですよね。
つむぎ畑でも育てていて、ちょこちょこサラダにして、食べていますよ。
でも、日差しが強いみたいで、辛みが強く育っています!

2010年03月11日

苗はいりました

ニコン画像 1032.jpg
苗もの、いろいろ入りました〜。
アルメリア。
ニコン画像 1030.jpg
ヘリクリサム バロータキャンディア。
すっごくかわいいです!
ニコン画像 1029.jpg
クローバーもはいっています!

ご来店、お待ちしています☆
posted by nono at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

順心寺の春

ニコン画像 1068.jpg
お気に入りの場所、順心寺へ。
紅椿が見事です。
ニコン画像 1058.jpg
吸い込まれそうな紅色。
ニコン画像 1067.jpg
立ち姿も
ニコン画像 1065.jpg
花が落ちて朽ちていく姿も美しい。
ニコン画像 1059.jpg
そばには、バイモユリの群生が!
ニコン画像 1056.jpg
たぶん、これはなるこ百合だろう。
ニコン画像 1062.jpg
こんな黒っぽい、目立たない色のクリスマスローズを植えている順心寺が好き。
ニコン画像 1064.jpgニコン画像 1063.jpg
木瓜も咲き始めていました!
ニコン画像 1070.jpg
木蓮も〜!!

春のお花は、桜やチューリップだけじゃ、ないんですよね〜。

posted by nono at 00:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

植樹3年目

ニコン画像 1054.jpg
棚田を桜の里へ
ニコン画像 1037.jpg
3年目の桜の植樹をしてきました〜。
この日、42本の桜を植えましたよ。
鹿が桜の新芽を食べるので、ネットをはりました。
ニコン画像 1043.jpg
地域のボランティアをされている「よらんかい」の方が、みんなのためにパエリャを作ってくださいました。
ニコン画像 1040.jpg
地域との交流も、始まっています☆

posted by nono at 23:50 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

親子で楽しむはなあそび

ニコン画像 1105.jpg
昨日はwoodydropで「親子で楽しむはなあそび」しました〜。
ニコン画像 1114.jpg
みんな、すごく真剣に
ニコン画像 1112.jpg
お花と向き合っていましたよ☆
ニコン画像 1108.jpg
親子仲良く、
ニコン画像 1110.jpg
お花のアレンジを楽しみました!
ニコン画像 1113.jpg
お花でどう作るか、ということよりも
ニコン画像 1109.jpg
お花ってすごいということや、お花って生きているんだということを
直接触れることで、感じて欲しい。
ニコン画像 1107.jpg
これからも、お母さんとお花を生けたりしてもらえたら、嬉しいな。

posted by nono at 21:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

母校の卒業式に 花束を

昨日は母校の卒業式で、花束をお届けしました。
高校2年生から突然注文の電話がかかってきて、、ああ、びっくりした〜。

高校を卒業したのは、もうかなり、ずいぶんはるか前のことなのですが・・・
嬉しいことに恩師 岩熊先生からの紹介で、電話をかけてきたとのこと。

電話の感じでは、全く花にはこだわりがないみたい。

ゆえに、どんなの作っていいかわからなかったので、自分の高校時代を思い浮かべてみることにしました。

あの時は、ガーベラだけとか、カラーだけの花束がすてきい〜!と思っていました・・。
そんなにこだわりもなかったくせに、他の人の花束みて、「あっちの方が、かわいいな〜」とか、思ったり。

悩んだあげく、高校生にガーベラははずせないのではないか。
その他に自分の好きなハーブとか、野花とかもいれよう。
色は明るい花がいいな。
ラッピングはいろんな色を使って、「あっちがいい」とか「こっちがいい」とか、言って欲しいな〜。
などと考えがまとまり、
ニコン画像 1116.jpg
いろんな色を使いました☆
このお花、なんて言う名前だろうとか、言って欲しいな。
「花の名前」もつけました。(いらないかな・・とも思いましたが)
お花のこと、好きになってほしいから。。。
ニコン画像 1097.jpg
お届け終わってウロウロ。
懐かしい校舎は全然変わってなくて。
タイムスリップしたみたい。
音も、香りもそのままでした。

変わっていたのは、学生が学校内で携帯電話を持っていたこと。
靴下が長かったこと。
ニコン画像 1103.jpg
素敵な、校舎だなあ・・・と
卒業して、今になってしみじみそう思いました。
ワタシが花屋をしてなかったら、ここに再び来ることもなかったかも知れないなあ。
 こんな大きなフェニックス、あったっけ。
ニコン画像 1098.jpg
玄関にある若者の像は、バルセロナで活躍している外尾悦郎さんの作品。
石碑に刻まれている文字を読んで、
やっと今になってフェニックスが植えられた意味を知るのでした。
いろんなことが、つながるのでした。

フワフワしていた高校生のときのワタシ。
その時は、それなりに一生懸命だったのだけど。
察する力がなかったため、
いろんな人に、迷惑をかけていたのだろうということが今はわかる。

だからこそ、子どもたちに何かできることをしたいと思う。












posted by nono at 00:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

グレゴマ

ニコン画像 1084.jpg
グレゴマ苗入りました〜。
クッキーモンスターが食べているクッキーのようなかわいいカタチの葉っぱです〜。
小さなお花も咲いていますよ。
すごく強い葉っぱでおすすめです。

2010年03月04日

アニバーサリーに。

ニコン画像 1091.jpg

 雑貨やさんの、5周年のオープンアニバーサリーに。
小さなお店なので、小さく作って下さい・・とのこと。

ホームページを見て、お店のイメージで作りました〜☆

「いつも見守っています」というメッセージをつけて。

いいないいな〜、そんな優しいメッセージ。

 ワタシも見守られたい〜!(←ばか)

またまた、おすすめのお花で作りました。

他にクリスマスローズ、ラナンキュラス「フレジス」、アイビーベリー、アマリリス「カリスマ」、ウエストリンギア、トラケリウムジェードなど。

ひな祭りに花束を

ニコン画像 1096.jpg

ひな祭りに。
奥様への花束だって!!

女の子のお祭りに花束をもらえる女性なんて、
めっちゃ幸せものだ〜。

うらやましかです。

おすすめのお花でつくりました。

他に、ヒヤシンスの「シティオブブラッドフォート」、チューリップの「ブラックパーロット」

今日のおすすめのお花

ニコン画像 1093.jpg
今日のおすすめのお花を紹介します。
ラナンキュラスの「エムブラウン」。
大輪で、すっごくかわいかったとです。
開くのが、楽しみ。
ニコン画像 1074.jpg
チョコレートミントゼラニウム。
すっごく香りがよくって、
触れるたび、チョコミントっぽい香りが。
葉っぱにチョコレート色の線がはいって、おしゃれ。
だんだん紅葉して真っ赤に!!

おすすめです。
posted by nono at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月01日

クリスマスローズ

ニコン画像 812.jpg
クリスマスローズ。
うつむいて咲くお花。
つむぎ畑のクリスマスローズも今、咲いています!
又、紹介しますね〜。

(c) tsumugi all rights reserved.