のの艸ノート

2010年12月02日

お寺、お茶、落ち葉、秋。

DSC_6380.JPG

月麦のおとなりにあるお寺、聖福寺です〜。

otera.JPG

落ち葉がはらはらと舞うのを見ているのがすきです。
落ち葉が新たな養分となり、木に栄養を与えてくれます。
生命の循環。
まさに、「葉っぱのフレディ」です。

DSC_6383.JPG

聖福寺は、お茶を日本に広めてくれたお寺です。

月麦のまわりはお寺ばかりです。
とにかくたくさんのお寺に囲まれています〜。
前にある東長寺には、いつのまにか五重塔が!

 つむぎにご来店の際は・・・
博多駅に向かう大きな通りに(博多駅に向かって左手に)五重塔があります。
五重塔を目印に来て頂いたら、わかりやすいです。
そのちょうど裏あたりです☆

もう、12月なのに・・・まだまだ秋気分。


posted by nono at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.