つむぎ日記

2011年05月31日

テーブルの花装飾

IMGP2463.jpg

ウエディングのテーブルのお花装飾しました!

ダリア、スマイラックス、モンステラ、アンスリュウム、ベアグラスなど
posted by nono at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テントウムシの耳飾り

IMGP3202.JPG

ふと、シマdogに目をやると、テントウムシが、右耳に!

・・・これ、わたしが置いたのではありません。

テントウムシが好んでシマdogの耳飾りになっていたのでした。。。
posted by nono at 02:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | つむぎ畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

こどものはなあそび 小学校低学年対象です

IMGP3324.JPG

「こどものはなあそび」しました〜。

IMGP3323.JPG

今回参加してくれたのは、小学校1年生のセオくんと3年生のトワくん。
兄弟です。

IMGP3337.JPG

花瓶を選んで・・・お花を選んで、生けるところをイメージして花を生けました。

IMGP3330.JPG

せおくんは、畳の部屋とお母さんの部屋(泣ける・・)、水道のところ。

IMGP3337.JPG

とわくんは玄関と子ども部屋とベランダに飾るみたい。
おばあちゃんにあげようかな・・とも言ってました〜。

IMGP3340.JPG

二人とも、はじめて花を生けたようでしたが、とっても真剣に、集中して、それぞれ3つもつくりましたよ!
こどもが集中する様子っていいですね。

IMGP3350.JPG

紙芝居?もつくってます。

IMGP3343.JPG

生けたお花を束ねてラッピングもできましたよ!!

IMGP3338.JPG

花束をつくるまでの「マンガ」も真剣に読んでくれているセオくん。

IMGP3345.JPG

帰りにつむぎで飼っていたテントウムシと幼虫を大事大事にもって帰ったセオくんととわくんでした。
ちゃんともって帰れたかな〜?

またきてね〜☆



posted by nono at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

レストランウエディング

IMGP3083.JPG

結婚式の花飾りしました。

白と緑で、5月らしく。

IMGP3070.JPG

会場はジョルジュマルソー。
小さなレストランウエディングです。

IMGP3088.JPG

二人のお席の後ろにも花を飾りました。

IMGP3097.JPG

お花 バラ  ブルゴーニュ、バラ ライム、フィリカ、紫陽花、ビバーナム、スマイラックス、、利休草。
posted by nono at 01:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

メディアについて

IMGP3013.JPG

「こども病院 人工島に移転」

このニュースきいて、やっっぱりね・・と思いました。

高島市長は選挙前から人工島に移転の考えで、、それが選挙直前に 見直しに転じ、当選。

当選したら、熟慮に熟慮に熟慮を重ねて、話し合いに話し合いに話し合いを重ねる様子を報道してもらい「結局どこかに決めなければいけない、苦渋の決断」とかなんとか言って人工島に決まるんだろうな・・・と思っていました。

わたしの予想が当たって残念です。

メディアを上手く使われているな〜といつも感心しています。
選挙前からメディアは高島さんを応援されていました。

先日、佐賀の古川知事が、原子力保安員の説明を受け、熱心に質問したり、説明を受けたり・・・と慎重な姿勢をみせましたが、
すっごくたくさんの報道陣でしたね〜。きっと呼んだのでしょう。
お父様が電力会社の古川知事・・・
パフォーマンスでないことを祈っています。

それに比べて先日の菊池洋一さんの講演会にはテレビ局が一社きていましたが、
さわりだけ撮影して、すべてを記録はしていませんでした。
国民の生命に関わる大事なことを言われていたのですが・・・・・。

なんだか最近のメディアは特に問題があると思っています。

近い身内が二人もテレビ局で働いていたのであまり悪くいいたくはないのですが・・・・・。
だからこそ、悪い面が手に取るようにわかるのかも。。しれません。

photo:おだまき、ブラッキーグロッティス、ティアンスカニクム、バラ ミステリアス、ブバリア、グレゴマ



posted by nono at 20:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

秘密基地

IMGP2501.JPG

前、「また、紹介しますね〜」といってて
( http://tsumugi-hana.seesaa.net/article/199078712.html )遅くなりました。

スタジオKuraの裏山の秘密基地。

IMGP2494.JPG

スタジオKuraのみんなでつくった秘密基地。
竹や木枝、ひもで結んで土を固めて作ったそうです。

いいなあ、こういうの。好き!

はじめてのお披露目に呼ばれて感激〜。

その様子がKurablogにアップされてました → http://www.studiokura.com/blog/?p=1786

ここで飲むお酒はおいしいだろうね。。


IMGP2503.JPG

kuraの裏山です。

スタジオkuraはこちら → http://www.studiokura.info/ 

普段は絵画教室や、アートの展覧会、イベントなどをしています。



posted by nono at 22:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

サワフタギ

IMGP3151.JPG

サワフタギ。
花咲きました。

IMGP3148.JPG

このサワフタギが大好きで・・・・
駆け上がって方向転換するクロちゃんです。

IMGP3147.JPG

すっごく細い木なので、てっぺんはゆらゆらゆれています。

IMGP3149.JPG

駆け下りるクロちゃん。

細いので、やめてほしいんだけど・・・・・。
アルミホイルを巻いても駆け上がります。

降りたら、得意げな顔をしてお腹をみせて「なでて〜」が始まるのでした。
posted by nono at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎ畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

100000年後の安全

IMGP3012.JPG

先日、KBCシネマにて、映画「100000年後の安全」を観てきました〜。
→ http://www.uplink.co.jp/100000/

BSでも「100000年の危険」と題して、夜中放送やっていましたよ。

→ http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110216.html

日本では核のゴミをどこに捨てるか、処分するところも決まってないのに作り続けています。

先日の菊池洋一さんの講演会では、「高レベル廃棄物、捨て場所に困っているけど 一般ゴミとして捨てていいことになってますよ」
なんて、恐ろしいことを暴露していましたが・・・・

・・・菊池洋一さんの、講演会の話は後日。

聞いた話で、よくわかりませんが、モンゴルに埋めるという話がでているというのは本当でしょうか?

そんな話、話だけでもあってはならんこと〜と思いますが・・。誰が提案したのか調べておこうっと。

photo:矢車草





posted by nono at 00:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

papparayrayにお届け♪

IMGP3137.JPG

ミニブーケ、パッパライライにお届けしました〜

IMGP3138.JPG

マトリカリア イエローワンダーとハーブのブーケ

IMGP3139.JPG

クローバー ティントロゼとハーブのブーケ

IMGP3142.JPG

ほかにもいろいろ・・・。

papparayrayは赤坂にある、カフェです → http://papparayray.petit.cc/lime/

コーヒー豆やパン、焼き菓子のお持ち帰りもありますよ〜。

一緒にブーケもお持ち帰りいかがでしょうか?

・・・なあんて、言ってみたりして。

ブーケ 350yen〜550yenです。
posted by nono at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ナナホシテントウ

IMGP3109.JPG

テントウムシの幼虫がいたので、観察するため昨日つむぎに置いていたら、今日羽化していました。
最初みたとき、半透明みたいな、薄い色だったけど。。

だんだん色が濃くなってきて、斑点もくっきりしてきましたよ。

IMGP3114.JPG

はなあそび中も元気に動いてました☆
posted by nono at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎ畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.