つむぎ日記

2011年06月30日

送電線の国有化について

OOO_0860.jpg

送電線の国有化でhappyに!!

いとしま菜の花プロジェクトのカオリさんがつくったちらしです。
→ http://nanohana.aikotoba.jp/img/sodensen.pdf 

読んでみて、もし納得していただければ、署名をお願いいたします!!!

署名の期限が7月4日までなんです。。どうかご協力をおねがいします。

「日本の自然エネルギーの技術はトップレベル。
なのに、今まで広まらなかったワケは、、、、送電線をひとつの会社が独占しているから。

なので、自然エネルギーを作っても構成な価格で売ることができず、広まらない構図になっています。(ちらしより一部抜粋)」

署名に直接はこちらです → http://maketheheaven.com/japandream/#pageTop

日本の電気料金はアメリカの3倍、イギリスの2倍と実はとっても高いんです。
送電線を国有化することで、電気料金も安くなります。


俳優の山本太郎さんも、呼びかけ人になっています。。
拡散希望しています。



posted by nono at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

アストランチア マキシマロゼア

OOO_0090.jpg

ナニコレ!すっご〜くかわいいお花!

OOO_0093.jpg

横顔も、ハナウラも、かわいい!

OOO_0094.jpg

つぼみもかわいい。
アストランチア マキシマロゼア。

2011年06月27日

山笠saleします!

2.jpg

最近、つむぎ日記が「ひとりごと」ばっかりで日記がトゲトゲしているかもなので、、
明日の件が終わったら少しは花のことに集中したいと思います。。(たぶん)

暑くなり、お花の仕事が厳しくなる季節...
お花が少なくはなっていますが、、、かわいいですよ。
あまりに暑くてお花が痛むため、扉を閉めていることもありますが、、、営業しています。

つむぎでは、7月1日から博多祇園山笠に合わせてsaleを行います!!
7月1日から14日まで。
山笠見学ついでにお越し下さい!!

主に器などです。20パーセントから80パーセントくらいoffです(はばがあるけど..)


店内のものも、「これ、どうにかなりませんか?」というと、もしかしてもしかしたらどうにかなるかもならないかも...

昔っから「押し」に弱いさわむらなのでした。。。

7月オープン日 ↓

山笠sale!!

7月1、4、6、7、8、9(土曜日)、10(日曜日)11、13、14
です!9、10の土日もオープンします!12時から17時までになります。
9、10日にかぎり、はなあそびもしていると思いますので、saleのものたちが、お店の外に並ぶかんじになります。
平日だと、店内のお花もディスプレイしています。
平日は12時から18時までです。
山笠ついでにお立寄りいただけたらうれしいです。

7月15日の追い山は、朝の4時40分にはお店あけて、山笠を見学します!
一緒に見たい方、ご連絡ください。男衆に勢い水をかけましょう〜!!
お店の前を、山がかけぬけますよ!

...実は、先日おみこし(竹で作った手作りみこし)を少しかつがせてもらったのですが、
肩と背中が筋肉痛。おみこしかついで何分か歩いただけでこんなにきついなんて。
御神輿かついで、走っている人ってすごいんだと今更ながらに思いました!

追い山が終わると、「ああ、、暑い夏がくるなあ。」と思う。
そして、毎年ですが、つむぎは追い山から、8月いっぱいまでお店をcloseです。
お店にお花を飾ることが、切り花にとって厳しい季節となるからです。
closeといってもアトリエとして生け込みやウエディング、花束のお届けなど、通常の仕事はしていますので
宜しくお願いします。

photp:カランコエちゃん。最近大好き、葉っぱがグロくて。。







posted by nono at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

糸島市長へ思いをとどける

OOO_0099.jpg

糸島市長へ
要望書と住民説明会を求める署名を提出。
糸島菜の花プロジェクト → http://nanoito.doorblog.jp/archives/5131008.html

自分たちの考えで動くひとたちです。
糸島市長へ思いを届けてきた..とのこと。

それに引き換え、佐賀の対応は、ちょっとおかしいと思います。
話すら聞いてくれないなんて。
職員にバリケードくませて古川知事、逃げるなんて。

しんじられません。

お花:多肉植物のお花 お星さま見たいな・・・

posted by nono at 01:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

退職に お疲れさまでしたのブーケ

DSC_0638.jpg

送別用のブーケ。

会社を退職される、かわいらしい方に。
グリーンっぽいかんじでとのご注文です。

お花:アナベル、ビバーナムスノーボール、山帰来、ポップブッシュプルプレア、キャンディタクトシード。

お誕生日のブーケ

DSC_0657_2.jpg

ピンクの紫陽花のブーケ。
お誕生日に。

お花;バラ スーパーウッズ、トルコ桔梗、紫陽花 ハイエススターバースト、

ホテルのお部屋にお届け〜

OOO_0908.jpg

劇団の公演のため、いっときホテル住まいの、あの方へ。


部屋に戻ったとき、花をみてほっとしてほしい、
香りのよいハーブやほっとする季節のお花でアレンジしました〜。

ベルガモット、メラレウカ スノーインサマー、ブルーベリー、ペパーミント、ニゲラ、カモミール、のこぎり草など。

2011年06月23日

土とともだち

OOO_0059.JPG

つむぎ畑にて。
多肉植物がはいっているポットでくつろぐクロちゃん。
おしりから、お花が咲いているみたい。

OOO_0055.JPG

首をなでてもらうのが好き。

OOO_0050.JPG

鼻をなでてもらうのも好き。
お外であそぶの大好き。土に寝っ転がるのが大好き。。

原始、人間も土とお友達だった。
本当に、本当に仲がよかった。

でも、もっともっと新しいお友達を増やしていって...
そうしていくうちにだんだん土のことを忘れていったんだ。

いろんな開発や発展をしていって、人間ってすごいんだ・・「えっへん!」と思った。

土がなくても楽しく生きていけると思った。

そして、土を遠ざけていき、土を汚し、ときどき気が向いたときだけ友達のふりをした。
「友達だよ」。。とにこにこいいながら、土を汚してきた。

とっても危ないもの、きたないもの、みたくないものは土の中奥深く埋めた。
見たくなかったし、深く埋めたら大丈夫だろう。

自分の見える世界がきれいでさえあればいいのだった。

きっと昔の友達がなんとかしてくれるさ。。。と思った。
人間は忙しい。
都合のいいときだけ、、ごくたまに土を思い出した。

この前、土を、海を、空気をちょっと汚した。
ちょっとだけさ、大丈夫。。。
だって「ただちに健康に被害がでるレベルではない。」とテレビがいってた。
人間は、土のことをおもいやるより、やっぱり人間のことが大事だった。
人間のことばかり、考えた。
そして、土は汚された。
取り返しのつかないくらいに。

でも人間以外の生物はずっとずっと前から今も土と友達だった。
土を汚すのは人間だけ。

土を汚すのは人間だけ。

でも、また昔のように友達になりたいな。。。
posted by nono at 21:31 | Comment(4) | TrackBack(0) | つむぎ畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

紫陽花 リース

OOO_0756.jpg

紫陽花リースのご注文。
結婚祝いに。

そのままドライになってくれたら、、いいけど。

たいまつ草

OOO_0856.jpg

ベルガモット 
別名でモダルダ たいまつ草。

かわい〜〜い。

(c) tsumugi all rights reserved.