つむぎ日記

2011年09月30日

秋。

OOO_0465.jpg

長月のつむぎ店内です。秋らしい実物、お花など。
雄山ボクチ。

OOO_0470.jpg

野バラ。

OOO_0471.jpg

うめもどき 大納言。

OOO_0516.jpg

月桃やがまずみ。

OOO_0526.jpg

すすき。

OOO_0531.jpg

紅万作。

OOO_0538.jpg

エゴ。

秋、大好きです。
posted by nono at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

晴る×うつわ屋

OOO_0349.jpg

久留米のうつわや 晴るさんにて 10月2日から9日までの一週間、
「きどらないモノ きばらないモノ 日常のうつわ 手作りのうつわ」をテーマに
「うつわ屋」というユニット名で活動しているイチコさんと前田みさ子さんのうつわ展をされるそうですよ!

くわしくはコチラ→ http://haru-11.petit.cc/muscat2/

photo:つり花
posted by nono at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

サラとクロ

OOO_0303.jpg

となりの空き家で生まれ、、先月から仲間入りのサラちゃんです。

OOO_0302.jpg


サラはクロと遊びたくってちょっかいかけまくり。
クロは「しゃー」とか「へー」とか言って逃げながらも、まんざらでもない様子。。。

こんな感じでもう1か月・・
仲良くしてほしいな。
ノラジョーンズはめちゃめちゃ嫉妬深くて、、まだまだ時間がかかりそう〜。
前途多難。

posted by nono at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎ畑の生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日のつむぎ店内です

OOO_0364.jpg

昨日のつむぎ店内でした。

OOO_0366.jpg

青い色が多かったです。
ノブドウがきれい。

すっかり秋だなあ。

OOO_0424.jpg

実の色。
こんなに美しい色づき方もなかなか。。。ないね。
posted by nono at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

僕は殺されてしまうかも

OOO_0576.jpg

山本太郎さんの関西出演生放送番組。
「テレビ、新聞、本当のことを流さない。人殺しに加担している。・・僕は殺されてしまうかもしれない」
http://ameblo.jp/hennaoji/ ←何度も削除されまくっているので、ひとのブログをリンクしました。。

12分くらいです。
せひ見てほしい。
この、山本さんの言葉の本当の意味が分かる人がどれくらいいるだろう。。。。と思う。
posted by nono at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

大予言

OOO_0505.jpg
藤子不二雄の1976年の漫画「大予言」
今、まさに現代を予言していて ぞっとした。5分。
http://www.youtube.com/watch?v=NErAkEDxcWs
ぜひ、見てほしいです。
posted by nono at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マリーゴールド

OOO_0014.jpg

マリーゴールド。
太陽の恵をたっぷりうけて育った、、そんなかんじです。かわいい。

2011年09月23日

月桃

OOO_0007.jpg

いつも自宅用500yenでお任せのお花を買いにきてくれているsuzukiさん。。

月桃が気にってこちらも背中にせおってお持ち帰り☆

月桃。だんだん橙色に染まって中の実が顔を出す、、すてきなお花なんですよ。
posted by nono at 20:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

新たな安全神話つくりへ

OOO_0069.jpg

 このニュース、わたしはびっくりしました。

外務省、風評被害対策として、海外からツイッターやfacebookでフォロアーが多い、影響力のある方を日本へまねいて、
「日本は安全だ」とつぶやいてもらおうという対策。まるでどこかの国みたい。
一体どこに連れて行って何を見せ、何を食べさせて安全とつぶやいてもらうというのだろう。
15億円の予算をくんでいるとのこと→http://mainichi.jp/select/today/news/20110919k0000e010026000c.html?inb=tw

どうなんでしょうか。
いのちを守ることはおろそかにして、とり繕うことに力を注いでいるように思います。
いのちより、経済が大事な国なんだと思います。

photo:夜のリゾートをイメージしたブーケ ダリア、シンビジウム、バンダ、アンスリュームのチューリップ。

posted by nono at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やさしい記憶

OOO_0240.jpg

つむぎのお友達である首藤都友さんの写真展が 新しく移転オープンされた「kotonoya」さんで、昨日から開催されています!
そちらに少しですが、お花を飾らせてもらいました〜。

OOO_0232.jpg

kotonoyaさんの雑貨もありますよ。
kotonoyaさんは姪の浜の商店街の一角でお店をされていましたが、
大手門に移転オープンされました。 kotonoya→ http://kotonoya.petit.cc/apple1/

OOO_0238.jpg

つむぎのリースや紫陽花のピアスも少しですが販売もしています。

OOO_0233.jpg

紫陽花、ハハコグサ、モス

OOO_0252.jpg

栗、紫陽花、野バラ

OOO_0255.jpg

紫陽花、山帰来

OOO_0254.jpg

ユーカリ、野バラ、紫陽花

自然に立ち枯れていったお花、葉っぱたちでリースをつくりました。
少し、秋を感じます。

首藤都友さんの写真展は10月1日までです!(25、26日はお休み)11時から17時まで。
やさしい、あたたかい写真です。

道路で私が寝転んで手を天にあげている写真も飾ってあります〜〜。はは・・

首藤都友さんのブログ コトリスタジオギャラリー → http://ameblo.jp/kotori-st



posted by nono at 01:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.