つむぎ日記

2012年01月30日

シロツメグサの花嫁さん

IMGP9886.JPG

白とピンクのシロツメグサで髪飾りの花嫁さん。
posted by nono at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

風信子

img013.jpg
            photo:juglans ailanthifolia

ヒヤシンス。
甘い香りとかわいらしいたくさんのお花がたくさんついてます。
和名は風信子(ふうしんし)。
風信とは、「風の便り」という意味。
名前をつけた人が、ヒヤシンスの香りで誰かの便りを待ちわびたのかも。

風信草(ふうしんそう)、夜香蘭(やこうらん)、錦百合(にしきゆり)、風見草(かざみぐさ)とも言うようです。

片恋の わが世さみしく ヒヤシンス うすむらさきに にほひそめけり(芥川龍之介)

2012年01月28日

なずな

_MG_0101.JPG

薺(なずな)。
古くは三味線草(しゃみせんぐさ)とも呼ばれ、天皇の食卓にのぼるほど、好んで食べられた草だそうですよ。
愛称はペンペン草〜。

2012年01月26日

花一華

DSC_0368.jpg

アネモネ。
和名はあまり知られていませんが、花一華(はないちげ)
牡丹一華(ぼたんいちげ)ともいいますよ。

2012年01月24日

お花のアクセサリーつくり

DSC_7230.jpg

今日はつむぎのはなあそび、お花のアクセサリーつくりです。

DSC_7290.jpg

DSC_6864.jpg

お花のネックレスやピアス、

DSC_7211.jpg

コサージュなどを作る予定です。

みんなどんなアクセサリー作るのかな?たのしみ。
posted by nono at 23:50 | Comment(4) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朽ちてもなお

OOO_0265.jpg

最近バラが好き。
たとえ朽ちても愛おしい。
つむぎ畑で育てたアイスグリーン。
posted by nono at 10:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎ畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

黄色いひと

OOO_0225.jpg

 自宅にお花を選ぶひと。

「このひと、かわいいですね」と黄色くて、まあるいお花を手にとられた。

OOO_0210.jpg

「これ、なんて言う名前ですか?」
・・・「グラスペディアといいます」と多少ためらいながら私。
「ふうん。。このひとは、黄色いひとって感じですね。わたし、黄色いひとって呼びます」
・・・「そうですね。そのほうが、あってますね。」

そうして、黄色いひとと、赤いしましまさん(正式名称フォーミアムという)を購入されました〜。
黄色いひとを、選ぶ人のブログ(motoさんのブログ)にそのときのことが。↓
http://cotomono.exblog.jp/14357327/

黄色いひとは、いつも他のお花に紛れてなかなか主役にはなりにくりお花でしたが、
motoさんは一年以上前も黄色いひとを飾ってくれててその後、ずうっとずうっと乾いてからも飾ってくれていました。
こんなとき、花屋をやっててよかった。。と思うのでした。

あと、motoさんのブログに「あさこはうす」のことについても書いてありましたよ。
わたしもあさこはうすに、2月1日に葉書をだす約束をしました。
お店が再オープンする日に。ひとつの小さなアクションです。


黄色い人、グラスペディアとフォーミアムをmotoさんが飾ったところ↓
http://cotomono.exblog.jp/14281590/

2012年01月19日

少しだけ春

DSC_6872.jpg

少しだけ春。

キューリ草、ムスカリ、ブラキカム、ナズナ。

2012年01月18日

こどものはなあそび 

OOO_0082.jpg

こどものはなあそび風景です。

OOO_0079.jpg

chihanaちゃんとsyoutaくん。
お花を生けています。
花瓶は自分で選びました。

OOO_0070.jpg

OOO_0072.jpg

手順などを壁にペタペタ。

OOO_0075.jpg

保育園に通うtaiさん。

OOO_0080.jpg

syoutaくんの作品。

OOO_0073.jpg

chihanaちゃんの作品。

OOO_0089.jpg

そして、束ねてラッピング〜。

OOO_0087.jpg

みんな、上手でした!

こどものはなあそびは全額あしなが育英会に寄付となります。
カフェトラモントのyoshidaさんが、一緒に寄付してくれるとのこと〜。
ありがとうございます!

posted by nono at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

つむぎのはなあそび 春の花いけ

OOO_0049.jpg

新春*つむぎのはなあそび。
春の水いけでした

OOO_0050.jpg

ひとりひとり、イメージして、好きな花瓶にいけてもらいまいした。

OOO_0052.jpg

あとは、花の組み合わせとバランスのみ!

OOO_0054.jpg

松虫草と、バラのエクレール。

OOO_0056.jpg

バラのランテルディ。

OOO_0059.jpg

出来上がりをならべていきました。

OOO_0061.jpg

花を束ねてラッピングして

OOO_0068.jpg

持ち帰ります〜〜

1月25日水曜日の夜の部、花のアクセサリーつくり、まだ空きがあります!
posted by nono at 13:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.