つむぎ日記

2013年05月30日

明日はイベント「ぐるぐる」準備のためお店をお休みしています

0000351.jpg

明日「ぐるぐる」準備のためお店をお休みしています。
予約注文は承っていますのでどうぞよろしくお願いします☆

今週末は、あっというまにもう6月。。村上レシピで「ぐるぐる」です。
http://tsumugi-hana.seesaa.net/article/361394058.html

桑迫さんの夜の紙芝居、奥永さんの食べ物のお話会は・・とくに、おすすめです。

あと、出展者もよろしくお願いします☆
てのぎさんのカレーや丼ブリ、のたりさんのパン、一草さんのお野菜、ほいあん堂さんのお茶菓子、
諸江さんの切り絵、澤村さんのお話会、村上さんの喫茶とうつわ、そして家具。つむぎのブーケ。

ちょっとだけ、、遠いのですが。。。
なんといっても村上レシピさん・・・とってもすてきなところ。

村上さんの作る家具の凛とした姿、形、質感がなんとも言えずすきです。
言葉ではなかなか説明できないけれど、
見てふれて、家具と過ごすとその存在の大きさに気付く、、そんな感じかな。
 http://murakamirecipe.com/works/furniture/

ぐるぐる、足を運んでもらえたら嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいします。
posted by nono at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

ジューンベリー

000048.jpg

ジューンベリー
和名はアメリカザイフリボク。
つむぎ畑のジューンベリーも少し赤い実がなっています。
白いお花もかわいくて、秋には葉が紅葉する、ステキな樹木です。
ほんのり甘くてジューシーでおいしいのですよ。

2013年05月28日

nikiな一日終わりました

image2.jpeg

先週は、nikiな一日でした。報告がいつも遅いのですが
初、一軒家でのイベントでした。

image4.jpeg

普通のおうちが住む人によって空気感が変わる。。そんなことを感じたnikiのおうち。
私とは、8年前に結婚されたエリさんのブーケを作ったことがきっかけとなった縁のつながりです。
結婚式のときも、「niki」のテーマでパーティされたんですよ。
二人が出会ったときからきっとユニット名があったのです。
「nikiな一日」もきっとそんな二人の活動というか、表現のひとつなんだろうな。
結婚という形も表現のひとつであり、二人が出会って「niki」というひとつの形になった。。。そんなすてきなお二人なのでした。

写真1.JPG

つむぎのブースには、お花を飾らせてもらいましたよ。

image.jpeg

なんと、嬉しい事に13年前の結婚式でブーケを作ったお客さんがお子さんつれてきてくれたり!

写真.JPG

たくさんの人がきてくれた、一軒家でのイベント「nikiな一日」でした!
あれ?なんで横になるんでしょう。。


posted by nono at 10:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

初夏のブーケ

00002611.jpg

ハイエススターバースト、いま畑でつぼみがたくさんついています。
これからが楽しみ。
ハイエススターバーストなどで初夏のブーケ、束ねました。
他、クリムゾンクローバーやかわいいアスチルベ、薔薇のアイスグリーン、ホワイトウッズ、
スイートマジョラム、ペインテッドセージ、オルレアなど。

posted by nono at 11:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

アスチルベ

000011.jpg

アスチルベ。
つむぎは好きでよく仕入れています。
畑にも植えようかと思い、仕入れてみました。
泡盛草ともいうらしいです。
アスチルベとは、地味な、、という意味もあるとか。
ふわふわしていて、初夏を感じるお花でもあります。

2013年05月24日

白万重

11.jpg

クレマチス 白万重。

今日は一日ニコニコオープンしています。
明日は糸島にてウエディング装飾がはいっているためお店を閉めていますが
午後からの予約は承っています。
どうぞよろしくお願い致します。

2013年05月22日

ダーシーバッセル

0000311.jpg

3年ほど前に植えた、薔薇のダーシーバッセル開きました!

1.jpg

すごくキレイな色で、咲き方も色っぽい。
そして、岩肌に沿ったように一輪、そして、また一輪、しずかに咲くのです。
お気に入りの薔薇なんです。
ダーシーバッセルでした。
posted by nono at 19:45 | Comment(1) | TrackBack(0) | つむぎ畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

ライスフラワー

000017.jpg

ライスフラワー。
名前のとおり、米粒みたいなお花ですよ。
このお花、大好き。
ドライフラワーになってもかわいいのですよ。
苗をめずらしく仕入れました。
ひとつ、つむぎ畑に植えようかな。。

2013年05月20日

シュガーベリーラッフルズ

000020.jpg

このラベンダーかわいい!!
動きが。。花が。
シュガーベリーラッフルズ。

2013年05月19日

つむぎ畑のお花で、はなあそび 

000025.jpg

先日の・・・「つむぎのはなあそび」は
つむぎ畑で摘んだお花のブーケづくりでした。

000026.jpg

小さいブーケです。

000036.jpg

みなさん、無心でお花に触れてます。
すてきなブーケがいくつか、仕上がりましたよ。

0000421.jpg

お忙しいところ、参加いただきありがとうございます。
今、暑いので一日二回くらいは水換えしてくださいね☆

ps/お知らせ
今度のはなあそびは6月7日、ハーブのブーケづくりですが定員となりました。
14日の18時半に追加はなあそびを設けますので参加希望の方はご連絡くださいね。
1時間半くらいで費用は3500yenです。


posted by nono at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.