のの艸ノート

2013年06月30日

6月の店内と、紫陽花の水揚げ方法

00001633.jpg

6月の月麦店内です。

0000422.jpg

いろいろな色の紫陽花が店内をしっとり明るくしてくれて

00001811.jpg

他の季節のお花と合っていました。

0000402.jpg

やっぱり季節のお花同士はあいますね。

0000392.jpg

よく尋ねられることがあります。
紫陽花は水あげが悪いからどうしたらよいでしょうか・・ということ。

口で説明するけどなかなか難しいので
私のやり方をかいておきますね。

紫陽花はたくさん枝分かれしていて、多くのお花をつけるので
一度根っこから切ってしまうと水揚げにコツがいるのかもしれません。

水揚げ方法は、お花やさんによってもやり方はさまざまと思うし、人によっても様々ではないかと思います。
紫陽花の種類によってもいろいろだと思います。

わたしのやり方がいいのかどうかはわからないけれど
長年やってきて、いまいきついている方法は、結構手間がかかる方法です。

1/まず、紫陽花の茎をそろえ、新聞をまきます。下の方から上のほうまでしっかりと。
2/茎の根元をとんかちでくだきます。2、3回。。
3/熱いお湯に茎の根元を何秒かつけて、(根元を焼いてもいいです)すぐにたっぷりの水につけます。
4/花に霧吹きをしたりしてビニールをかぶせていっときそのままおきます。(涼しいところで)
5/いっときおいて、水があがったら、お湯につけたところの茎をナイフでななめにカットします。(お湯につけたところはすべてカットするのがコツ)
6/茎の中のしろいところをかきだし、ミョウバンをすりこみます。
7/たっぷりの水にいっときつけます。
8/完全に水があがってピンとなったら花瓶に飾ります。
9/涼しいところ、日光のあたらないところ、風のあたらないところにかざります。
10/毎日水を換えたほうがいいでしょう。。

結構大変な作業です。。。
切り花ってデリケートなので
根っこから切るからにはきちんと水揚げして、気持ちよくかざってあげたいものです。

今の方法がちょっと大変だなあと思った方は
こちらの方法をためしてみてください↓

1/新聞をまきます。
(逆さ水してもいいです。花を反対にして茎に水をかける感じ。。それか花に水をかけるか)
2/根元を水の中で斜めにカットします。折ってもいいです。白いとこをかきだします。
3/たっぷりの水につけて上からビニールをかぶせる。いっとき置く。

これでも、水があがるかもしれませんが、難しい場合は上の方法がいいと思います。
風にあたったり、日光にあたったりするとすぐに水落ちしてしまいます。。

切り花ってデリケートですね。
花によって水揚げ方法は違います。
お店にディスプレイするまでが大変なのです☆
よく花屋さんって重労働〜とかいわれるけれど、
そういう裏の見えてない仕事が多いということでしょう。
水揚げも楽しい作業なのですけれど☆

posted by nono at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桃色のアナベル

0000363.jpg

ピンクのアナベルが、、咲いたんですよお!!!
小さい苗を購入して、誰かに(わたし)ふみつけられそうになりながらも頑張って大きくなりました。
今年こんな大きな花をつけてくれるなんて思ってなかったので感動しました。

00000733.jpg

カットするのがもったいなかったけど、お店に一輪ディスプレイしましたよ〜。
西洋ニンジンボク、紫陽花、ベルガモットはすべてtsumugigarden育ちのお花です☆
posted by nono at 09:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 畑の植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

梅雨どきの花束

0000303.jpg

梅雨どきの花束です。
雨が似合う、女性に。

2013年06月20日

「ぐるぐる」報告2 桑迫賢太郎さんの紙芝居

000042.jpg

6月1日のぐるぐる報告。
桑迫賢太郎さんの紙芝居・・心しみいりて、余韻覚めやらずでしたが・・つむぎ日記にもなかなか書けず。
やっと腰をおろしてゆっくりした時間の中で報告ができそうです。
桑迫さんの紙芝居のことは、ゆっくりと自分の中で、、しっかりと咀嚼してからかこうっておもっていたら時間が経ってしまいました。

桑迫さんには「ヤオ族のズボン」「にじ」「PiGEON HALL」という3つのお話の紙芝居をしていただきました。
紙芝居の時間のことは言葉ではなかなか伝わらないと思うのですが、みなさんには伝えたいという思いがあります。

まず、
***「ヤオ族のズボン」***

ヤオ族というのは、タイの山岳民族で
ズボンの刺繍に一年くらいかかってつくられるそうです。
近年伝統文化がすたれていってて、、民族の文化を残す為には
ただ技術を伝承するだけではなくって そこの村の暮らし、
山の時間、空間をも技術とともに残していかなくてはいけないのではないか。。
という気持ちでお話を作られました。
心に残った一節は

「・・・ただ、ありのままに生きればいい。  
めにみえるものや、 めにみえないもの、
すべてに 感謝と祈りをささげなさい。
そうすれば すべてはあたえられるから。
大地にたって、種をまき、田畑のなかでうたいなさい。
木々をあつめ いろりに火をおこし、しずかに炎をみつめなさい。
そこにはいつも
あなたのかみさまがいるから。」

***「にじ」***

タイの国境ちかくのメソッドという街。
ビルマの軍事政権でビルマのひとたちが迫害され、避難していた街。
ゴミ捨て場で暮らす、あそぶこどもたちと
孤児院で暮らすこどもたち。

今まで愛とか平和をテーマで絵を描くことはあっても
こどもたちに何かできることはないだろうか。。。と悶々をしているときに
孤児院でちいさなちいさなにじの落書きをみつけた。

そこに絶望と希望をみたのだと思います。
どんな状況でも虹はかかる、どんな絶望の中にも希望はある。と桑迫さんは語ります。

心にのこった一節は

「何かをうしなうことで こんなにも強くなれるのだろうか。」

***「PiGEON HALL]***

お友達が高校を中退してイギリスの世界学校に留学していたときのことをきいた話をもとにつくられました。
古いお城を学校にしていたそうです。もうそれだけで素敵ですね。。

心にのこった一節は
「じぶんのことのように こころがいたむ、、ということ」

ひとのこと、ひとのいたみ がじぶんのことのように心が痛むということ。
ひとのよろこび、 じぶんのことのように喜ぶということ。
なんか生きていくうえでの重要なテーマのように思われました。

自分はあなた、あなたはわたし、
そんな生き方ができればいい。

3つのお話、私のこころにしみいりました。
そんな大事な時間となりました。

さいごの桑迫さんのおはなしの中で

「じゅんかん、、じゅんかんするものって美しいんだな。
つどう人の、気持ちとか、
空間や、 大切にされているもの。
残されていくもの、語り継がれるもの。
美しくないといけないな・・
じゅんかんって、美しさにキーワードがあるんじゃないか。。」
って言われていました。

000036.jpg

そして、

「自分がすること、本当にしたいことをすることが
社会貢献につながるのではないか。
自分にむきあうこと、本当にしたいことをすることは
エネルギーのかかること。
人をかえることはできない。
人がかわることしか世の中には存在しない。
・・・いまは自分になるために生活している状況です」

と語ってくださいました。

桑迫賢太郎さんの紙芝居、
どこかでまた、出会えるといいな。

おともだちのみんなにもきいてほしいな。

そんな風に思ったのでした。

重松壮一郎さんのピアノのあわせた紙芝居は
どこか歌のようで、詩的で、空間であり、時間でした。
風のおとのような、雨がおちる音のような、、水が流れるような
自然の時間とともある紙芝居。
夏至の日のキャンドルナイト、桑迫さんと重松さんのライブいきたかったな。
電気を消して 耳を澄ます
http://www.livingthings.org/schedule/2013/130621_tia.html

紙芝居のお話は、絵本もでています。

桑迫賢太郎さんのご自宅では、、リエさんが 
第4日曜日に
「ヴァン・ゴッホ・カフェ」をされているそうです。
ときどきお休みもあるようなので必ず連絡してから行かれることをおすすめします。

桑迫さんは、、
大学で環境問題をまなび、カンボジアに5ヶ月滞在したあと
10年前から長崎県の海沿いにある農村、雪浦で自然農で田んぼと畑をしながら
自給自足をめざして 絵を描いたり、寺小屋のような塾を開いたりして生活されています。

著書に
「絵本 日本国憲法前文」
http://book.akahoshitakuya.com/b/4813603149

「銃を鍬に」
http://mall.fc2.com/item/simaumashouten/687/

があります。
どちらもつむぎのおすすめです。












posted by nono at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

月麦、裏庭の訪問客

00002611.jpg

月麦によく、あそびにくる訪問客です。
なでようとしたら、「しゃあーっ!」といわれます。
ときどき、パンチされます。
あまり好かれてはないようですが・・月麦の裏庭が静かなのでおちつく様子。
posted by nono at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

つむぎの、山笠SALE!7/10〜13!

img230.jpg
                             @juglans ailanthifolia

毎年恒例、7月の山笠で賑わうさなかの、「山笠sale」開催します!
7月10日(水)〜13日(土)の4日間、12時から19時までです。
花瓶、鉢、花鉢、花留め、鉢皿、バケツ、机、椅子、ボックスなど。。他ガラクタいろいろ、お買い求めやすい値段で販売します☆
30%off〜90%offくらいでしょうか。

天然酵母パンあず実のパンと豆乳ヨーグルト販売もありますよ。
水曜日10日は豆乳ヨーグルト。木曜日と土曜日はパンの販売です。
金曜日は豆乳ラッシー。
つむぎにて、お飲みいただけます。
豆乳ヨーグルトはわたし、毎日タネつぎして、食べています。
豆乳ヨーグルトも玄米を発酵させて作ってくれるんです。
少しだけ残して、豆乳をたしたら、次の日にはおいしくいただけますよ。
とってもおすすめなんです。
もちろんパンもおすすめ。
あず実さんは、酵母から手作りされています。
いちご、りんご、みかん、玄米、、、数えきれないくらいたくさんの酵母たちを育てています。
つむぎ畑のミントなどでも酵母をおこしてくれましたよ〜。

山笠見学がてら、あそびにきていただけたら嬉しいです。

7月のお店オープン日は5(土)、10(水)、11(木)、12(金)、13(土)です。
仕事のお休み日は、4、6、14、18、19、25日です。
他は予約販売となります。

☆追い山がつむぎの前をかけぬけたら、8月までお店はクローズし、予約販売にきりかわります。。。
暑い夏が、、やってきますね!!切り花にはきつい季節〜。
posted by nono at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

柏葉紫陽花

000017.jpg

大きな柏葉紫陽花!
一輪です。
よおくみると、渦になっている、、
お花一輪によく宇宙の法則をみます。
自然はすごいな〜〜。
柏葉紫陽花でした。

2013年06月15日

今日、明日はお仕事お休みします。

FH010015.jpg
                          @juglans ailanthifolia

今日、明日はお仕事のお休み日です。。。。
posted by nono at 09:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

初夏の店内です

000023.jpg

初夏の店内です。
最近お店を開ける日にちがめっきりと少なくなってしまってすみません。。
閉まっているときにこられた方に申し訳ないです。

今週は明日オープンです。
そして、、土曜日はお休みしています。

7月10日から13日まで山笠セールをする予定です!!
今年で8回目となる山笠セール。
今回はたくさん出したいと思っています〜。
山笠見学がてら、ぜひいらしてください。
あず実のパン(木曜日、土曜日)豆乳ヨーグルト(水曜日)も販売予定です。
posted by nono at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのお花たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぐるぐる・報告・1・つむぎのおかいもの。

写真2.JPG

遅くなりましたが、先日のイベント2回目の「ぐるぐる」無事に終わりました。
きて頂いた方、きちんとお礼も言えてませんが本当にありがとうございました。

000040.jpg

いわずもがな、、会場の村上レシピはすてきな空間。
ここでは、つむぎのお花も、パンも、切り絵も器もまるでよろこんでいるかのようでした。

村上さんの廃材からつくる木の小物たちはハートにズンとくるものばかり。
お皿、マドラー、スプーンに小さなお人形、テーブルや棚など、じっくりみることができました。
いつか欲しいなあ、、、と以前から狙っているものがひとつ、ふたつ。。。

諸江和美さんの切り絵も、、そんな空間にぴったりと合っていました。
かんちゃんらしさがにじみでていた。。 
かんちゃんが挿絵を描かれている「いのちをいただく」本を購入しました☆
こどもにも、大人にも読んでほしいな〜。
http://www.amazon.co.jp/dp/4816707859/?tag=googhydr-22&hvadid=23872284185&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=20086778942001941749&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&ref=pd_sl_85naxynoyd_e

一草さんでは間引きした大根を購入しました。
そう、今は間引きの季節。
そのときに採れたものをいただくのが、やっぱり一番いいですね。
何も通年同じ大きさ、形でなくっても。
そのときどきで、あるがまま..
そのほうが自然。わたしたちはいつの間にか、不自然が当たり前になっているのかも・・・
一草さんのお野菜を見ていて、そんなことを感じました。

のたりさんではパンとおやつを休憩時間にいただきました。
おいしいですよお〜☆ 
土、日、月糸島にてお店をオープンされているのでぜひ行かれてみてください。

ほいあん堂さんでは ひょうたん板、ぼりぼり、よりより?・・を購入。
おいしい!ああ、美しいと感じました。

000034.jpg

てのぎさんのカレーと玄米甘酒、丼ブリ、、今回いただくことができて幸せだった〜。
じめじめの梅雨をのりきれそう。

そして・・最後に、まいさんのいれるコーヒーはすこぶる美味でした。

いっぱいたべてる。。。
食べれるって幸せなことですね。

ゲストの桑迫さんと奥永さんの報告はまた後日〜〜☆
posted by nono at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

お米づくり

000037.jpg

苗床つくりをして一ヶ月。
苗が美しく、立派に育っていてうれしいです。
畦塗りを終え、、もうすぐ田植えがはじまります。

posted by nono at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

アマリリス

img073.jpg
                         @juglans ailanthifolia

アマリリス。色がきれい。

2013年06月07日

紫陽花とすずらん

000029.jpg

紫陽花の季節ですね。
すずらんもまだ市場にでていたので
ワイヤープランツ、シルバーレース、チランジアとあわせました。
posted by nono at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

ソワレで山田一成さんの標本展×つむぎ畑の雑草たち。

000015.jpg

いま、ソワレさんにて山田一成さんの標本展されています。
http://www.sowale.net/hyouhon.html
先日、雑草をいけにいってきました。

000013.jpg

野の花、雑草風などはよく生けたりしますが、
本当に雑草のみ。
普段は刈ったりする雑草がいきいきとソワレさんにて活け込まれ、、山田さんの標本とともになんだか少し嬉しそうに見えました。

0000071.jpg

夜、昼の標本展。
それぞれお楽しみいただければ嬉しいです。
つむぎは昆虫、大好き。
標本が光に照らされ虫たちがいきいきしていますよ。ぜひ。
posted by nono at 11:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

2回目のぐるぐる、終わりました。

000024.jpg

昨日は無事にイベント「ぐるぐる」終わりました。
「夢のような2日間だったねえ。。」なんてみんなで最後に話しました。
また、報告しますね!

写真のイチゴはつむぎ畑で収穫しました☆
posted by nono at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.