のの艸ノート

2013年10月24日

種と宇宙

00002011.jpg

先日、アナバナさんに紹介していただきました〜。

http://anaba-na.com/brand/tsumugi.html

自然農に出会い、「これだ!やっと出会えた〜。。」と思って1年半。
今年田んぼをはじめてもうすぐ稲刈り。
この前畑を借りて、、野菜の種をおろしたばかりです。
種をおろす作業はとても神聖なものでした。
ひとつひとつが、キラキラした勉強。
まだまだなんにもわかっていないのですけれど。

ただ、何かに導かれているような、気がしています。
お花の仕事も、田んぼも、畑も、自分で選んだように見えるけど、何かに導かれてるままにすすんでいるだけのような。
これから田んぼや畑にいる時間が少し増えそうです。

田んぼや畑にいて、最近思うことは、「種ってすごい」ということ。
アナスタシアの言葉を借りたら
「種は莫大な量の宇宙からの情報をもっている。人間がつくった何ものも、そのサイズにおいても種にかなうものはない。種は自分がいつ発芽すべきか、地中からどんな水分を摂取し、どのように太陽や月や星々からの放射を利用すべきか、千分の一秒単位の正確さで知っている。どんなふうに成長して、どんな果実をみのらせればいいのかも知っている。」

・・・人間も本来たくさんの宇宙からの情報をもってるんだけど、それを忘れているだけなのかも〜って思うのです。

私の友達が言っていました。
「ひとは、産まれる前にした自分との約束があるんだよ。それをひとは、30歳すぎてくらいから思い出す」と。

アナスタシアについては、またつむぎ日記で紹介しますね^^/
posted by nono at 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.