つむぎ日記

2014年08月31日

お日様に

000036111.jpg

久しぶりにお日様が顔をだしました。
とてもすがすがしい気持ちで朝日を拝みました。

今ごろ梅干しを日光浴させています。
ずっとずっと雨とかで干せなかった。。。
洋服や引き出し、靴や布団など、いろいろなものを、お日様にあてましたよ〜。
晴れの日が本当に嬉しい1日でした。

お店のペンキ塗りもしましたよ〜〜♪
あ、今、模様替えもしているのでぜひあそびにきてくださいね。。。
posted by nono at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月30日

お写真いただきました。3

image.jpg

お写真いただきました〜。
昨年の秋に前撮りされたhiromiさんです。

1image.jpg

前撮りのブーケ。hiromiさんの雰囲気にあわせて。

i1mage.jpg

花冠です〜。
もうすぐ結婚式をむかえられるお二人です☆
本番も楽しみです。

写真はフォトナギさんの写真を携帯で撮られたとのことでした。
ドレスはsimply Redさんでした。
posted by nono at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月27日

9月5日から、秋つむぎオープンします!

000006.jpg

9月5日から秋つむぎ、お店オープンします!

金曜日12時から19時まで
土曜日12時から17時までです。
(9月27日土曜日はお友達の結婚式の花装飾のためお店はお休みします)

そして、9月6日、つむぎは9周年を迎えます。早い!

9歳バースデー記念に 5日、6日は菓子美呆さんのお菓子を販売いたします。
詩人でもある店主は、長崎の波佐見でお菓子をつくられています。

みんな大好き、菓子美呆さんのお菓子!
菓子ひとつひとつに素材のもつエネルギーが込められています。

美しい言葉、情景を思い浮かべるような、そんな一口目。
二口目にはきっと笑顔がこぼれるでしょう。
3口目には、どんな言葉がでてくるでしょうか。

ぜひ秋つむぎ、あそびにいらしてくださいね。

菓子美呆 http://blog.goo.ne.jp/mihoumura/c/3d0e1637f27a9ea1b6cbc9ed846779ce 



posted by nono at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

檸檬植えました。

000011.jpg

レモン、植えました!
まだまだ小さいけど・・・実がなっています。
何年くらいたったら、有る程度収穫できるようになるのだろう。

寒さには弱いみたいだから注意しようっと。
posted by nono at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月23日

御供え花

0000241.jpg

御供えのお花おつくりしました。
お花は、植物はふしぎな力あります。
人の疲れや悲しみ、病気などの毒を吸い取ろうとしてくれるような。

2014年08月19日

お写真いただきました 2

IMG_3817_R.JPG

お写真いただきました。
昨年の秋の結婚式です。こちらは、ウエディングブーケ。

IMG_3745_R.jpg

卓上のお花。
お二人が選んだ小瓶にお花を水生けしました。

IMG_3744_R.JPG

夜の結婚式だったのでライトの灯りで水面がゆらゆら。
やっぱり水生けは生き生きとしてていいなあと思いました。

IMG_3870_R.JPG

特別な日にお花をかざる。
そこに選ばれたお花たちもきっと幸せだと思いたい。

IMG_3977_R.JPG

メインテーブルのお花。

IMG_3905_R.JPG

アシメントリーにしました。

IMG_4079_R.JPG

お色直しはリストレットブーケで。

IMG_3970_R.JPG

新婦のkunikoさん。

ありがたいことに、一昨年から結婚式の花装飾のお話をいただいていて・・・
まだスケジュールが未定だったので決めかねていたところ、 
半年後の5月に山口でばったりとお二人に出会ったのはただの偶然とは思えないくらいに。

IMG_3955_R.JPG

小瓶とお花はゲストの方へのプレゼントにお包みしました。

IMG_4108_R.JPG

2次会にもメインテーブルのお花を運んで使っていただけました。うれしいです。

IMG_4100_R.JPG

2次会でも、披露宴のときの花冠を使っていただけました!

結婚式のお花も、お祝いのお花も、小さな自宅に飾るお花も一期一会。
出会いに感謝いたします!

写真はkak.のkadotoさんでした。
ありがとうございます。
posted by nono at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月17日

お写真いただきました 1

IMG_3818_R.JPG

昨年の10月の結婚式なのですが・・・otaさんからお写真いただきました。
結婚式の写真の紹介がいつも遅くなって(夏になって)しまうのですが、

レストランMORIの夜の結婚式です。
夜景がとってもきれいでしたよ〜。

この写真は、ウエディングのブーケです。

髪飾りや装飾などは、明日また紹介しますねー。

photo by kak.
posted by nono at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

リングピロー

000022.jpg

リングピローつくりました。
土台の編みかごはお客様の手作りです。
すごいですね。

私は、お花をアレンジしました。
自然素材でしたので
できる限り自然にドライになったお花たちにこだわりました。

これからもずっと飾っておかれるだろうから、身近に感じる、庭に生えてるお花のような、イメージで。

000024.jpg

喜んでくれていたら、、、いいな。
posted by nono at 15:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウエディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月14日

蜘蛛の網

000015111.jpg

蜘蛛の網が美しくてうっとりです。
蜘蛛が糸をかけている様子を見てるとなかなか蜘蛛の巣をこわせませんが
やっぱり通り道につくっているのは、「もう少し考えてつくらんとね〜」といいながら
こわしてしまいます。。
posted by nono at 14:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月13日

お墓参り

000015.jpg

お盆には
お花があるといいですね。

お墓参りにいってきました。
posted by nono at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.