のの艸ノート

2015年08月15日

ドイツ日記 5

IMG_5551.JPG

やっと いまごろ更新しているドイツ日記。
もうドイツにいってから2ヶ月も経ってしまいました。。

それでもブログにはきちんと書きたい。
こんな気持ちだけは熱く持っています(笑)

日本茶ギャラリー「ITO」に縁あってお花の展示しました。

ドイツのワイナリーが有名な地域の山にはいり、植物採取をして(ドイツ日記4)

植物を厳選して peterの作った掛け軸をイメージした黒いボードに飾っていきました。

IMG_5549.JPG

ドイツにはこういう飾りかたは珍しいらしく、
(たぶんシンプルすぎて)
 みんな驚いていました。

野ばらのとげとげが美しくて、
力強くて。
とげにライトをあてました。

あと、黄色く苔むした枝や

がま、アスパラガスなど。。
あと、梅の枝も。

peterの写真をみて、インスパイアされて、このような飾り方になりました。

英語が下手なので よく、理解はできてないと思いますが
きていただいたみなさん  私に思いを伝えようとしてくださいました。

IMG_5610.JPG

オーナーのpeterの本業はカメラマン。
ずっと写真を撮ってくださっていて、嬉しかったです。

IMG_5626.JPG

そして、日本を愛するpeter。
お茶をいれるてさばきも
なかなかのお手前です。

来年から1年のうち2ヶ月くらい日本にきたいなあ〜〜なんて
おっしゃっていました。

またお会いできるの、楽しみ。

この方、宇宙のように広く優しく、器の大きな、、、、愛にあふれる すてきな男性でした。
言葉ではすべて伝わらなくても
根本的な 核となるものは 意思疎通できたような気がしています。

こういう、小さな規模での人と人のつながりが

とっても大事になってくる、今後そんな時代になるような気がしています。

IMG_5627.JPG

展示会初日に
小さなパーティを開いてくださいました。

ドイツの郷土料理を持ち寄って
みんなでゆったり語り合う、そんなパーティです。

楽しかった〜〜。

このような経験ができ、幸せです。
ご縁に感謝。


ブログの更新はこんなに遅くなっちゃいましたが
インスタグラムには毎日写真をのせていますのでそちらもご覧ください
http://www.online-instagram.com/user/tsumugigarden/1583187709
posted by nono at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.