のの艸ノート

2016年07月13日

今週17日、18日のイベントご案内

IMG_8598.JPG

追い山がかけぬける15日の 次の次の日!
17日(日曜日)、18日(祝日の月曜日)

つむぎも少しですが、植物でコラボさせていただくイベントがありますので案内させてください。

hei + tipura studio exhibition!
with WOOST engine meals

ヘイ (ちょんがりお帽子やお洋服)+ チプラスタジオ (ワイヤーや鉄のオブジェ)
そして woost engine mealsの美味しいものたちが京都から福岡へやってきます!

17日日曜日 11:00〜19:00
18日月曜日 11:00〜17:00

とこやとこうや 内 TanneLにて!

とこやとこうや
http://tokouya.exblog.jp/
福岡市城南区別府6丁目2−18

貴重な二日間ですよ〜。
ぜひいらしてください。

つむぎは、チプラスタジオさんのワイヤーオブジェに植物を あわせます。
植物とあわせて、オブジェをお買い求めいただけます!
単体でもだいじょうぶです☆

チプラスタジオ http://tipurastudio.weebly.com/
hei  http://hei8.weebly.com/about.html
WOOST engine meals http://woostenginemeals.tumblr.com/



IMG_0164.JPG

チプラスタジオさんと知り合ったのは、何年か前のギャラリークオナさんでの展示にて
円すいを購入したのが きっかけでした。

garally QUONA(ギャラリークオナ) http://www.gallery-quona.com

IMG_0950.JPG

あの作品たちに出会ったときに
いい意味で、「土の香りする〜」て思ったのが印象的でした。

そして、、
いつか工房におじゃまできたらいいなあ、、、なんて
想いを抱いていたら、、、

IMG_6390.JPG

なんと先日かないました!
思い描くってだいじなことなのですね。

本当にすてきなところでした。

作品には、人柄がでるっていいますが、、、
生活や暮らしにそったアートというものは、
その人そのものがでるというか、そのものがアートですね。

改めてそう思いました。

そして、
チプラスタジオのちなつさんには
お忙しい中、京都を案内していただいて、、、

そのときのプチ旅行のことは、
またつむぎ日記にてゆっくり紹介しますね。

IMG_8220 (2).JPG

今回もたくさんのワイヤーワークス。すてきです。

IMG_8655 (1).JPG

お花、植物ととてもあうので、
あわせて楽しいし
いろんなバリエーションを楽しむことができますよ!

昨年、円すいをつむぎにて販売させていただきましたが、
みなさんいろんな使いかたで楽しんでいらっしゃいます。

あと、今回は、
ヘイさんのかわいい帽子とお洋服も、、すごく気になっています。
WOOSTさんのエネルギーたっぷりのお料理も。。
ニシモッコさんのすてきブローチもたくさん並ぶそうで、、、、
以前からほしいと思っていたので今回こそは
選び抜きたい(いつも選べないでおわる) 、、そう思って気合いがはいっています。。。

連休おいそがしいでしょうけれどよかったらぜひ!
足をお運びくださいね。

とこうさんの空間もとってもすてきなんですよ〜
(おしゃれすぎて、入れない〜〜って言ってたお客さんがいらっしゃいましたが、、、
わたしも思い切って足をふみいれてみたら、、、あたたかく迎えてくださいました〜笑)

よろしくお願いします♡





posted by nono at 12:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月12日

追い山でおやつ販売します

IMG_8567.JPG

夏の選挙もおわりましたね。

結果だけながめると、いい結果ではないな、、と思いましたが

希望のたねは日本全国いたるところにあって、
その希望をていねいにつないでいけば
キラキラと輝く光のたまになっていくのを想像します。

なので、あきらめず

ひとりひとりが平和につながるような暮らしをしていくことがだいじだなと
あらためて思いました。

ところで、、


こんどの追い山もアトリエを開放し
みんなで山を応援したいと思います!
勢い水かけましょう。

もし、つむぎで山笠を見たいかたは、
メールにてご連絡ください。
定員10名です・(←勢い水応援は 定員になりましたので締めきりました。立寄るのは大歓迎です 7/12)

「起きれたらきます!」
とか、
「くるかもしれません〜」とかは、
なしですよ笑

人数分のお水用意しておまちしています!
立寄るのは大歓迎ですが、お水と場所は人数分しか用意できないのです〜〜。
なにしろ、狭いですからね。。


15日 朝4時40分ごろからあけています^〜^


その日は
7時半くらいまであけていますので
山が通り抜けてから
みんなでまったりと朝ご飯たべてます。
各自なにか持参ください〜。
野草茶は用意してると、、、思います
たぶん。。


市場にでかけるので
遅くても7時半にはクローズいたします!

日々のおやつさんから焼き菓子が届いていますので
山笠を別のところでみてから
おやつを買いにこられてもかまいませんよ〜

ただ、数にかぎりがあるので
とりおきをおすすめいたします!

15日にあるものは、、
左から
緑茶クッキー
酒粕とけしの実のクッキー
甘夏クッキー
パクチークッキー(すみません、これは一つ限定です)
穀物珈琲クッキーです。

あと、写真にはのっていないけど
きなこのざくざくクッキーもあります。


上の生菓子は
毎月一回つむぎで仕入れていまして、
お花の定期便とともにお客様にお渡ししています。

お花をたのんでいただければ、(ご来店ひきとりのみ)
おやつも注文できますよ!
月一回のペースです。
月曜日になります。
ひきとり時間は14時から19時半くらいまでになります。

生菓子も毎回いろんなものをつくってくださっていて

左からいちご(有機)のマフィン、すもも(無農薬)タルト、甘酒ケーキ、
バナナ(無農薬)ケーキです。


すべて乳製品、たまご、白砂糖つかってなくて、
こんなにおいしいとは。。。びっくりです。

わたしは、乳製品とかはいっているのも普段いただいています。
だから特に
それらがはいっていないから日々のおやつにたのんでいるわけではないのですが。。。

材料にとてもこだわっていらっしゃって、、
おいしさは、顔のみえる生産者の丁寧につくられた材料と
日々のおやつさんのもつエネルギーなのかな、、って思います。
ほんとうにおいしいなあっておもいます。

マフィンと甘酒ケーキは砂糖なしでほどよい甘さ。

ぜひたべていただきたいな。

ところで、

日々のおやつさん、、、
外国籍とのこと、はじめての先日のFBでしりました。
それで、選挙権がないとのこと。
名前がうぢゃだから、
そうなのかな、とは思っていたけど
うぢゃのことが大好きで、、、
全くへだてて見たことがありませんでしたし、
在日のお友達もおりますし
外国籍のお友達もおりますし
長い目で考えると
選挙権をもつ日本人のなかにも
たくさんの血がまじっているわけで
国籍とか関係なく みんな地球人だとじぶんは思っていますが・・・

この世の中、
わけへだてて考えるように考えるようにと
誘導されていて
その手にはのらないようにしないと、、、
今回の選挙のような結果になってしまうのかもしれません〜〜。。

だいたい、日本人っていうくくりもなんなのでしょうか。
前ぐるぐるというイベントをやっていて、そのお話会でおよびしたアントン眞理雄さん
がなげかけていらっしゃいましたが、かんがえてみると本当に不思議です。
見た目が日本人にみえないまりおさん。
(アントンマリオさんのブログhttp://mario-anton.blogspot.jp/

英語で声をかけられるらしいです。
日本生まれなのですよ。
お父さんお母さんはアメリカ人ですがいろんな血が混じっています。
さて、何人なのでしょう。

日本で生まれたから日本人?
お父さんお母さんが日本で生まれたから日本人?
それだったらうぢゃも日本人です。
でも国籍はちがう。

やっぱり地球人って考えるのがしっくりいく。


日々のおやつさん、、うぢゃ(なんてかわいい名前!!)
のFBでのことばをここに添付させていただきます。
一昨日、選挙の日の記事。



勝手に選挙割り。

外国籍の私には今のところ選挙権がありません。
だけど、この先も、私は自分が産まれた国に住みたいので、
この国の行方は私にもとても関係のあることです。
だけど、残念ながら今の私には投票することができません。
今は、
大切な一票、
家族会議して、
主人に家族代表で毎回投票してもらっています。
そんな私にも出来ることはないかなーとずっと考えてました。

というわけで、
7/13-15にご来店のお客様で、
「投票行ってきました」
の合言葉で、
ホットコーヒーまたは穀物コーヒーご注文の方に
おかわり1杯無料サービスします。
どこにも属さず、勝手に選挙割り♪

大海のひとしずくは本当に意味のないものでしょうか?
はじまりは、いつも1人1人の「思い」です。
0と1の違いを思い出してください。
その権利は、私にはとてつもなく大きく、重く、大切だと感じるのです。
どうか、あきらめないで。

日々のおやつ
三養基郡基山町宮浦182-1
JR基山駅前 、
目印は、たぬきの置物。
営業日 基本は水木金 12:00-18:00
たまにおやすみ、週末を含む急な営業日あり。









posted by nono at 10:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.