のの艸ノート

2018年03月27日

シングバードコンサートに参加します!5月12、13日

IMG_1319.jpg

今年もシングバードコンサート、出店参加いたします!

前夜祭も昨年参加させてもらって、とってもすばらしかったので
いきたいなあと思っています。
いけたら・・ですが

IMG_0819.JPG

こどもたち、
昔こどもだったおとなたちの花飾りもつくりますよ!
おまかせで・
大人1200円
こども800円
ご予約受付中!

花束も予約いただけたら嬉しいです。
1000円
2000円
3000円


母の日、
一年で一番花が売れる2日間
まよわずカテリーナの森にでかけるのは、
わけがあります。
そのわけを
ぜひ体感してほしいです!

すばらしい一日になりますよう。

ぜひぜひカテリーナの森にいらしてくださいね。

IMG_0792.JPG
つむぎも券を販売していまして、
お声かけいただけましたら大変うれしく思います!

電話070−4740−8787
メール info@tsumugi-hana.com
インスタのダイレクトメッセージでもコメントでも!
(日々のお花はこちら インスタグラム https://www.instagram.com/tsumugigarden/

お待ちしています!!

昨年の写真はこちら
https://www.singbirdconcert.com/blank
posted by nono at 12:38 | Comment(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月11日

3月11日 あれから7年ですね

IMG_0461.JPG

3月11日

一年に一度、この日だけはどんなに忙しくてもブログを書こうと
きめて7年がたちました。

なんでそうなったかわからないけど
やっぱりこの日はとくべつな日で
忘れたくなくて
まわりの人にも思い出してほしくて
自分も忘れっぽいから
そうならないように・
自分にも課していることの一つであります。

たいしたことないのですが・・・^^;

7年という月日
人それぞれで、いろいろなことがあったとおもいます。
ただ、3月11日が転機になったという人は多いと思うんです。
目に見えてかわっていなくても
いろいろなことを考える機会となりました。

自分自身も
仕事のこと、暮らしのこと
社会のこと、世界のことから小さな身のまわりのこと
じっくりかんがえたり
かんがえてないようで 考えていたり。

とにかく反省したり。
いろいろなことを知らなさすぎて
いそがしさにかまけて
みすごしてきた部分・・
ひとりひとりの心の中が具現化したのがこの世界ならば
いろんなことを知る努力をしなければ
と思った2011年・・・

そう思って 
まなぶこと・をはじめました。

たとえば、
原発や地震のことだけとっても
関係の記事をピックアップしたり
ドキュメンタリーや講演会にいっては、
いろんな人のお話をきいたりして。
実際に2011年に
東北へもいきました。
それについやしたじかんは、かなりかなり長かったようにおもう。

いろんなことをまなんだけれど
やはりじぶんじしんの生活をきちんとたてなおすことが
いちばんすべきことだな、と
思ったのでした。

原発がだめだから、自然エネルギーとかではなくって
もっと根本てきなこと。

江戸時代にもどろうとか、自給自足をしようとかではなくて。

表面的なことに隠れててみえなくなっている、奥深いところみることができるか、とか
すべてはつながっているということを肌で感じることとか
「お花を売る」ということを再度 じっくりかんがえてみることとか
じぶんの時間軸は、はたして これでいいのかなとか
ほんとうに自分がしたいこととは何なのかをかんがえることとか。

実際に、被災された その立場になったらどんな気持ちだろうって考えることとか
そういうこと。。。

・・・・・・・・・・

7年がたっても
まだまだ苦しい思いをされている方がいらっしゃると思います。
被災された方といっても人それぞれで
思いもまた 人それぞれで。
色がなくなった地域と
ひとびとの心に
世界に祈りたいとおもいます。

・・・・・・・・・・・・・・
IMG_0456.JPG

話はかわります。

来週の16日金曜日は、
昨年の7月に九州北部の集中豪雨で被害にあった、松末小学校の卒業式です。
松末小学校は、
今回、hodagi(ホダギ)さんにお声かけいただき、
(hodagiさんは、朝倉で野菜料理の
おいしくて有名なお店。
昨年お店とおうちが豪雨によって土砂でうまるという被害にあわれました)
卒業式のあとのお食事会というイベントに参加することになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お食事会では
hodagiさんが、
こどもたちに、
ごはんを食べてほしいというたっての願いでいろいろと準備をすすめてこられたのでした。
たくさんの人に支援をいただいているので、こういう形で還元したいとのことでした。
地元の食材で、ていねいに作られたお食事は、
きっと心に残るご飯会になるでしょう。
あとから、この日のことをおもいだしてもらえたらいいな、と言われていました。
未来と希望を感じる一日。
ふるさとの豊かさを感じる一日。
彩りにあふれた時間。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


松末小学校は、あの日たくさんの土砂でうまり、
校舎もですが、体育館の土砂の量は、テレビでみましたが、半端な量ではなかったです。

あれを何ヶ月もかけてたくさんの人がかかわって、力をあわせ
きれいな体育館になりました。
先日伺うと、
床もはられ、ワックスもかかってきれいになっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこにつむぎは、
お花をかざることで参加するのですが
昨年秋から、そのお花を地域の方に育ててもらったりしています。
仮設住宅で暮らす方や、まわりのひとも、花を育てたくてもまわりの人に気を使ったりして
できなかったのだとか。。。
花を育てることをお願いすることで、
地域に色がでてきたり、
人と人のふれあいがつくれたり、
花に触れることで元気になったり。

ああ、そうなのか。。。
花を育てることにも気兼ねがあったのだな、、と
あらためて 地域の方に思いをはせずにはいられませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日にたくさんの方からお花を小学校に運んでいただくことになっています。
あとは、地域の方が菜の花をもってきてくれることになっています。
そして、 浮羽で枝ものをつくられている
石井さんが、桜を開花すべく、温室で育てて下さっています。
そしてそして、もうひとつ、
大神ファームから、ミモザがとどくことになっています。
みなさん優しくて、、何かお役にたてれば、、とのこと。
つむぎは、ミモザで花冠や花飾りをつくったり、
桜を生けたり 育てて下さった花鉢や切り花で体育館を飾る予定です。
お食事会のあとのはなあそび?も楽しみのひとつ。

あとはたくさんのサプライズありますのでまた後日、
こちらで報告したいと思います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お声かけいただいてから、hodagiさんとは何度か一緒にごはんを食べたり
小学校にいったり、福岡や朝倉でお会いして
すこしづづ きごころが知れてきました。
それは自分にとって、とてもうれしいことでした。

はじめての打ち合わせでは、
筑後川をながめながらの 河川沿いでのおひさまごはん。
手料理に迎えられ
感激してしまいました。
あたたかいお汁とたくさんのお野菜料理。
まだ冷蔵庫もなくて 
カセットコンロで料理されたとか。。
きっと暖房器具なども
十分になかったのかもしれないです。
そのときの味がいまでも
忘れられません。
一緒にごはんを食べるって、とくべつなことなのですよね。

hodagiさんの、ふるさとに対する思いとか、
小学校に対する思い、
口にださなくてもびんびんと伝わってくるものがあり、

来週の小学校の卒業式にむけて、、、とても緊張しています。

よく話の中で、「色がなくなってしまった」
とおっしゃいます。
今まで見ていた風景が一日で変わってしまったと。
今は全体が 泥の色で。。
もちろん生活もすべて、変わってしまったのです。

朝倉はとても広くて
被害にあった地域、なんともなかった地域もあり
亡くなられたかたも、まだ見つかっていない方も、
家が全壊された方、
被害状況もひとそれぞれ。

hodagiさんに関しては、
お昼ごろは晴れていて
そのときは、ちょうど小学校の生徒さんが
社会科見学でお店を訪れていたのだとか。
それからの夕方の雨だったのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日
松末小学校のみなさんと
時間を一緒にすごし、
何人かに草冠をつくりました。
一緒に過ごす時間、
ふれあって、名前を覚えて。
そうすると、
その子たちのことが急に身近になって、
今回の朝倉のことも以前よりずっと身近になって
二回目に松末小学校に行ったときに、
一回目とは全く違い
ぐっと胸に熱い思いがこみあげてきました。
こどもたち、素直で子どもっぽくて本当にかわいかったなあ。
松末のこどもたちは、いつも朝登校するときに、
学校の校舎にむかって大きな声で「おはようございます
。今日も一日よろしくおねがいします!」って
一礼してから、はいってたとのこと。
全校生徒は27名
みんな一緒によくあそぶ。
なんか、見ててうらやましかった・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはり会うこと、
ゆっくり時間を過ごすこと
そうして人のいたみやくるしみなどが
現実のものとして
より輪郭がはっきりしていた感じです。

あらためて、
ネットとかテレビではなく、、と思うのでありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気づかせてくれて、ありがとう。
自分にできることをさせてもらえる機会をつくってもらえて
本当に感謝です。
まだ、終わっていないけれど・・笑
がんばらなくては。

この日でもちろん終わりではなく、未来につながっていくように

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

卒業式には、つむぎも参列させてもらえるようで楽しみです。
こどもたちには、「葉っぱ屋さん」でとおっています。
みんなの笑顔がみれるのを楽しみにしています。

また、つむぎ日記で報告しますね。

今日は、松末のことをかくつもりではなかったのですが・・
東北のこと
朝倉のこと
311ってそういう日だな
とそう思って。


読んでいただきありがとうございます。


3月11日に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ

+告知。

明日12日は、fuaさんの展示会最終日!
お花をディスプレイしています。BBB五階です。
詳しくはインスタグラムへ。。。

3月24日 月一花屋オープンします!
お花の予約受付中。野草茶と野草珈琲喫茶もあります。こちらは、予約不要です。

4月21、22日夜の花喫茶あります〜
後日詳しく・・・

インスタグラムではきちんと告知できるのに、ブログにはなかなか・・
月に一回くらいの更新を3回くらいにしていきたい。
とおもうのでした・・・

日々のお花・インスタグラムへ↓
https://www.instagram.com/tsumugigarden/



















posted by nono at 23:21 | Comment(5) | つむぎのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.