つむぎ日記

2010年12月31日

師走・つむぎのはなあそび お正月飾りの巻

DSC_7374.JPG

師走 つむぎのはなあそび 第3だん 

お正月のお飾りつくり。

DSC_7356.JPG

たくさんの材料に戸惑いながらも、、自分らしいお正月飾りをつくります。

DSC_7388.JPG

華やかに金柑、松、水引でつくったり

DSC_7392.JPG

地味かなあと言いながら、蓮や稲でつくったり

DSC_7380.JPG

余った時間で箸置きをつくったりして、はなあそびしました!!

自分でお正月飾りを作り新しい年を迎えるって、、、いいものですね。
posted by nono at 13:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | はなあそび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 はしおきまでのせて頂いて(笑)ありがとうございます。お正月飾り、早く飾りたくてうずうずしていましたが、今日いろんなところに飾りました。家でも編み物とか縫い物とか好きなことしていますが、はなあそびの2時間は本当にあっという間でした。またの機会にぜひ参加したいと思っています。

 冬らしい寒さの年の瀬となりましたが、どうかよいお年をお迎えください。
Posted by たけすえ at 2010年12月31日 18:49
たけすえさん、先日は参加いただきありがとうございました!久しぶりにお会いでき、嬉しかったです。
気づくと箸おきまでできててびっくりしました!
あんな小さなものも、たくさん作ったら楽しいでしょうね!
落ち着いたらまた参加くださいね!
ベイビー生まれたら、ご連絡くださいね!
Posted by つむぎ at 2011年01月03日 20:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

(c) tsumugi all rights reserved.