スマートフォン専用ページを表示
のの艸ノート
<<
ぜんまい
|
TOP
|
白×グリーン
>>
2007年03月02日
ヤリガイクン
これ、ヤリガイクンです。
ブロッコリーとカリフラワーをかけあわせたものなんだそうです。
噂では美味しいらしい。
・・おもしろい形!!
お客さんから、「この子、まだいますねえ。」・・といわれながら早一ヶ月。
「たべちゃおっかな・・」と何度か思ったのですが、なんとか思いとどまりました。
食べてみたこと、ありますか〜?
posted by nono at 23:16 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
かわいい!お花・葉っぱたち
|
|
この記事へのコメント
わぁ〜、これ面白い!
色も綺麗ねぇ。ぎざぎざが不思議な感じ。名前まで変わってるね.
食べれるんだ、うーん、どうなんだろう?
Posted by a.kanetsuki at 2007年03月03日 11:49
おいしいってきいたよ!
みかけは変わっているからとっつきにくいけどね。ずっとみてたら目がまわりそうだよ〜。
Posted by つむぎ at 2007年03月04日 09:45
週末は急かしてしまい
申し訳ございませんでした。
でも、おかげさまで、
「花を置く場所までイメージしてくれたみたい」と、
とても喜んでくださいました。
本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします、ね。
さて、ヤリガイクン。
しばらく月麦に留まっているので、
ひなさんが、「くん」づけで呼んでいるのかと
思ってました。(笑)
あ、それと、ラナンキュラス。
びっくりするくらい大きくなっています。
何層にも重なった花弁が開いていくさまは、
本当に見事でした。
で、やっぱり妻はコサージュの様にして、
頭に合わせていました(笑)
Posted by タクマ at 2007年03月05日 09:22
喜んでもらえて、よかったです!!
ゴリラのイメージは伝わってました〜?
ヤリガイくん、さすがに昨日でお店からいなくなりました。少しさみし・・・。
ラナンキュラスのお花はよく開きますよね。 色合いも微妙に変化して本当に見事です。
又、あそびにきてくださいね。
Posted by つむぎ at 2007年03月05日 14:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
news
2023立春〜 活動名をつむぎから のの艸 に名前が 変わりました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のの艸
のの艸
Tel:070-4740-8787
http://www.tsumugi-hana.com/
instagram
/
facebook
カテゴリ
お知らせ
(1)
ののくさ
(24)
ののくさごと
(0)
ののにわ
(3)
やそうそら
(11)
2005〜
04月(1)
02月(1)
12月(1)
01月(1)
07月(1)
06月(1)
01月(2)
09月(1)
07月(1)
06月(1)
05月(1)
04月(2)
03月(1)
02月(2)
01月(31)
12月(1)
11月(2)
10月(1)
09月(1)
07月(1)
06月(1)
05月(2)
03月(3)
02月(1)
01月(1)
12月(2)
11月(1)
10月(2)
09月(4)
08月(3)
07月(1)
06月(2)
05月(4)
04月(1)
07月(1)
01月(1)
11月(1)
09月(2)
08月(2)
07月(4)
06月(1)
04月(2)
03月(2)
01月(1)
12月(2)
11月(1)
10月(2)
09月(2)
07月(1)
06月(1)
05月(5)
04月(3)
03月(2)
02月(1)
01月(2)
11月(4)
10月(3)
09月(5)
08月(1)
07月(2)
06月(4)
05月(4)
04月(6)
03月(2)
02月(5)
01月(1)
12月(4)
11月(2)
10月(5)
09月(4)
08月(1)
07月(3)
06月(1)
05月(4)
04月(3)
03月(12)
02月(5)
01月(8)
12月(14)
11月(15)
10月(19)
09月(16)
08月(11)
07月(15)
06月(20)
05月(14)
04月(16)
03月(13)
02月(11)
01月(12)
12月(15)
11月(16)
10月(16)
09月(12)
08月(11)
07月(19)
06月(15)
05月(14)
04月(13)
03月(14)
02月(20)
01月(23)
12月(12)
11月(17)
10月(16)
09月(12)
08月(11)
07月(19)
06月(28)
05月(20)
04月(20)
03月(16)
02月(17)
01月(19)
12月(18)
11月(16)
10月(11)
09月(15)
08月(9)
07月(19)
06月(12)
05月(14)
04月(15)
03月(24)
02月(18)
01月(23)
12月(14)
11月(21)
10月(39)
09月(26)
08月(20)
07月(18)
06月(37)
05月(28)
04月(26)
03月(25)
02月(28)
01月(18)
12月(13)
11月(19)
10月(23)
09月(33)
08月(20)
07月(30)
06月(23)
05月(20)
04月(21)
03月(30)
02月(20)
01月(15)
12月(13)
11月(14)
10月(28)
09月(16)
08月(22)
07月(33)
06月(16)
05月(14)
04月(18)
03月(21)
02月(13)
01月(25)
12月(25)
11月(28)
10月(25)
09月(26)
08月(13)
07月(18)
06月(29)
05月(18)
04月(31)
03月(24)
02月(22)
01月(16)
12月(22)
11月(23)
10月(21)
09月(22)
08月(9)
07月(15)
06月(11)
05月(11)
04月(8)
リンク
Instagram
野草宙Instagram
のの艸Instagram
野草宙note
最近のコメント
おわりのはじまり 2023
by 入江美佳 (01/08)
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
(c) tsumugi all rights reserved.
色も綺麗ねぇ。ぎざぎざが不思議な感じ。名前まで変わってるね.
食べれるんだ、うーん、どうなんだろう?
みかけは変わっているからとっつきにくいけどね。ずっとみてたら目がまわりそうだよ〜。
申し訳ございませんでした。
でも、おかげさまで、
「花を置く場所までイメージしてくれたみたい」と、
とても喜んでくださいました。
本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします、ね。
さて、ヤリガイクン。
しばらく月麦に留まっているので、
ひなさんが、「くん」づけで呼んでいるのかと
思ってました。(笑)
あ、それと、ラナンキュラス。
びっくりするくらい大きくなっています。
何層にも重なった花弁が開いていくさまは、
本当に見事でした。
で、やっぱり妻はコサージュの様にして、
頭に合わせていました(笑)
ゴリラのイメージは伝わってました〜?
ヤリガイくん、さすがに昨日でお店からいなくなりました。少しさみし・・・。
ラナンキュラスのお花はよく開きますよね。 色合いも微妙に変化して本当に見事です。
又、あそびにきてくださいね。