のの艸ノート

2007年03月14日

これもレウカさん

DSC07032.JPG
 リューカカデンドロン(レウカ)。
自然にドライフラワーになりました。
 思いっきり開いてきて、中がまつぼっくりみたく、茶色の実がでてきました。

「シンジャッタ ハナデショウ?」・・
・・確かに。 そうともいえますね〜。
「オワッチャッタ ハナデスヨネ?」
・・そうですね〜。

「成長がとまってしまったステキな花」・・
 レウカに気を使ってるわけではないんだけど、
「ドライフラワー」にかわる、ステキな名前ないかな〜。
 
私、レウカに「ハートマーク」なのでしょうか・・・
もう長いことここにいます〜。
この記事へのコメント
レウカ素敵ですよ。死んでる? 雨風にあたった木も錆が浮いてる鉄も。   クタクタよれよれすてきですよ。人には作れない色形他にはないもの。堂々とそんざいかんあって、   あじがある!      人も植物も物も 味があるって素敵だとおもいます。あんまり理解されないですけど。 ドライの代わりの名前。決まったらぜひ聞かせてください。     レウカさんツムギにいるレウカさん 味があって何とも言葉では言えないでしょうね。今度行くときご対面できるかな?
Posted by モクレン at 2007年03月14日 22:57
そんな風にいってもらえて嬉しいです。
レウカのことも、ありがとうございます!
 成長がとまったとはいえ、、種が落ちて、新しい命が生まれるのですから、すごいですよね。
枯れていく様も美しいですし。
花から学ぶことって、多いですね。

レウカ、モクレンさんに会いたがってるようですよ。
Posted by つむぎ at 2007年03月15日 20:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

(c) tsumugi all rights reserved.