「すいかですか?」
よく訊かれます。・・・そうですね、ほんとすいかみたいですよね。
スズメウリです。壁にかけていたら自然に緑から茶色、そして赤に変化していきました。
よくつむぎに遊びにきてくれる小学校3年生のshiinaちゃんが、「中はどうなってるの?」と訊くので半分に割ってみました。きゅうりみたいでなめたらすっごく苦かった・・・。
「一個もらっていいですか?」・・・
「一個20円よ」と私。(ものには値段があることを知ってほしかったのです・・)
そしたら、、「買えます!さっきノートを買ったおつりがあるから」・・と嬉しそうなshiinaちゃん。
リボンつけてあげました☆
貴重な、貴重な、20えんです。
「私、もう少し大きくなって、おこづかいもらえるようになったら、ここの花、かいにきます!」
といってくれて・・・。
嬉しかった。
もうすぐ、shiinaちゃんは引っ越して少しだけ離れるので、通学路ではなくなってしまうとのこと。「遊びにきてね。」という私に「部活動の休みの日だったら16時半から17時の間にこれます!」・・といってくれた。
なんかリアルでおもしろいな〜。
小学生のころの20円とかって貴重な金額でしたもんね!
なんだかじ〜〜んとしてしまった〜〜!
そんなお店っていいですネ★
不思議なんだけど、オトナっぽい子供で、普通に会話ができるんですよね〜。
質問もおもしろいし、なんかリアルで楽しいんですよ。
20円ですずめうりを買って家に飾るなんて、ステキな3年生です。
銀行に振込みいったり、夕飯作ったり、、
すごいんですよ。感心しっぱなしなのでした。
一方は真っ赤になって、
もう一方はまだまだ緑色です。
温度の違いをこんなに体感したのは久しぶりでした。
小学生にとってあのつるんとしたモノが
なんだかどうしても欲しいと思ってしまう魅力が
とても良く分かります。
当たらないほうはまだ緑のままなのですが・・・
そうかと思えば、コップにいれてて光に当たってないのに一個だけが真っ赤になってってて、、
植物と一緒にすごしていると、、変化があって朝、起きるのも楽しみになりますよね〜。