水いけして5ヶ月目の羽衣ジャスミン、水だけで お花が咲こうしています。
いいお水とかは 入れてません。
水道水です。
根っこも出ていません。。
お店がオープンしていた昨年の11月から、ずっと飾っています。
同じときに採取した羽衣ジャスミンが、
おきゃくさまのお宅にもあるのですが、
そちらもまだまだ元気とのこと。
いつお渡ししたか、、調べてみないとな。
前に水いけしていた根っこなしの雪柳が、
半年後にお花が咲いたことがあったけど、
ジャスミンでもまさかこんなことがあるとは!
こうなると
採取した時間とか
日にち、月の満ち欠けに関係しているのではないかって思います。
昨日お友だちのおうちにあった
長持ちしていたアケビは
上弦の月に採取したとのこと。
月が満ちていくときだから、上に上に
水が上がっていくとき。
そう考えると
この前のモクレンでの花屋のときは、下弦の月に採取したなあ。。
だからせっせと水揚げをするのかな。
今日は、旧暦で弥生の月の新月日。
ドライフラワーに最適日だから
採種したらいいかもと思ったのにまた雨です。
もっともっと月を意識して花を採種してみよう、と思った出来事でした。