あっという間に立秋をすぎ 八月も中旬に。
お盆になりました
・
つむぎ日記の更新が遅くなってしまったのですが・・・
七月の月一花屋オープン日には
たくさんの方に足をはこんで
きていただきありがとうございました
・

今回は、
三日間のオープンで、、時間短縮営業にてオープンいたしました
小さなおはなし会も小さな小さなおはなし会として 二名づつになりました
・
「博多はさいご」、、とインフォメーションしたので
足を運んでいただいた方も多かったと思います。。
ほんとうにありがとうございます
(7月はじめにつむぎ日記でのお伝えだったので
中には知らなかった・・と言われるかたもいらっしゃったり、
今 はじめて知ったという方もいらっしゃると思います)
・

七月もほとんど摘んだお花でオープンできました
スタッフであり、花農家でもある
ヤスコさんと由子さんのおかげで三日間カラフルでした
みなさんの笑顔とことばにはげまされ、充実した三日間を過ごすことができました
・

さて、、ちょっとご報告があります・・

・
・
12日、御供所町最終日と思って幕を閉じましたが
翌日の13日、14日に思わぬ新たな展開がありました
・
いままでのスタイルでの御供所町tsumugiはおわり、
いったん 区切りはつけましたが
・
あらたな形で 再開することとなりました
・
自分の気持ちが この展開にうまくついていってなくて・・
気持ちが落ち着くのに約一ヶ月かかりました・・
(なので、きてくださった方にもきちんとお礼をいえないままなのでした・
なんて言ったらいいか、わからずにいました・・)
・
・
本気でやめることを決めたからこそ
たくさんのみなさんや、スタッフと記念撮影できたり・・
15年の写真をまとめた冊子を作ってくださったり、、、
大切なものを再確認したり・・
今後の展開も、いったんいままでのやり方に区切りをつけたことで
新たに始まったんだと思います。



・
・
じぶんの心の中の中の核のような部分、「ほんとうの気持ち」をたよりに
そのままこころのとおりに、 ただただすすんでおります・・
・
今回のことは、だれに説得されたわけでもすすめられたわけでもなく、
自分で決めたことです
・
・
今までのスタイルはいったん終わったんだろうと思います
あらたな段階にはいったのだと。
・

今回の
「宇宙の采配」は、自分でも思わぬプレゼントだったなあと思います
いったん、やめると決めさせておいて、、新たなかたちではじめることになるなんて。
・
思ってもみませんでした。
こうでもしないと、新たな展開はなかったと思いますから、
天はおもしろいことをするなあと感じています。
もうずいぶん前から
じぶんで動いてる気がしていなくて
天の采配に
身を任せている感覚が続いています・・・
・
今後どんなかたちになっていくのだろう・・・?
と自分でも楽しみなのです。
そして、
あらたな方とあらたな会もはじまりそうなのです
またこちらで案内させてください
・

おもなつむぎの活動の拠点は、お伝えしていたとおり、西区の草木花野に移動いたします
・
新たな形での御供所町 tsumugiは 、早くても 秋ごろの再スタートとなる予定です
いままでの月一花屋のように たくさんお花をならべることはないと思います
できることを、できるときに やっていきたいと思います
あまり決めずに。
・
こころのままに。
・
・
今後とも、博多御供所町、西区アトリエ草木花野(くさきはなの)でのつむぎと
野草の活動、野草宙(やそうそら)ともどもよろしくお願いいたします
・
きちんとひとりひとりメッセージでお知らせすべきところですが、、
こちらからで失礼いたします
・
・
サワムラヒナ

・
最初の写真:
冊子をつくってくださったjuglansailanthifoliaさん
最後の写真: まさこさんの写真。
めずらしくじぶんと御供所の町並みがうつっていました
他はつむぎ撮影とお客さま撮影でした。
・
ワタシが病で苦しんでいた時
花あそびに参加させてもらって、
どんなに癒されたことだろう。。。
今は心の安定も得ることができ、
あとは、睡眠の自律神経が、問題ってところやん。
ワタシも、新たなスタートを、
考え始めているところ。
また、会いたいです。
野草のお茶も頂きたいな。
お互い、
宇宙の声に、耳をすましながら、
自然の流れに向き合っていきましょう。。。
ワタシが病で苦しんでいた時
花あそびに参加させてもらって、
どんなに癒されたことだろう。。。
今は心の安定も得ることができ、
あとは、睡眠の自律神経が、問題ってところやん。
ワタシも、新たなスタートを、
考え始めているところ。
また、会いたいです。
野草のお茶も頂きたいな。
お互い、
宇宙の声に、耳をすましながら、
自然の流れに向き合っていきましょう。。。
いまごろコメントにきがついてごめんなさい。
あらたなスタートされるんですね〜〜
耳をすませて、自然の流れに〜〜それがまちがいないって思ってる!
ほんとうにやりたいことをするのがいちばん。