のの艸ノート

2007年10月16日

御供所×ライトアップ

DSC07295.JPG
10月19,20,21日(今週の金、土、日)博多の街がロウソクでライトアップされます〜。
特に、御供所町(月麦のお店がある小さな町です)は古いお寺が立ち並ぶエリアで、お寺のライトアップや、お寺でのコンサートなどなどステキなイベントがあります〜。
 すっかり秋らしくなったこのごろですが、お寺を散歩して秋の夜を感じてみてはいかがでしょうか?
 月麦もつられてライトアップする予定です☆
 灯明ウォッチングのついでにお立ち寄りいただければうれしく思います。
 
 月麦が店を構える御供所町のこと・・ちょっとお話します☆
名前の読みが難しいのですが、「ゴクショ」と読みます。
「お寺のお供え所」・・という意味で、御供所通りは昔商店が立ち並んで賑わっていたそうです。空襲から免れたということもあり、古い町屋がまだ残っています。
ただ、去年の台風のせいか、立て直している家をよくみかけます。
お寺もちょこちょこと改修工事が行われており、月麦が店を構えてから2年しか経っていないのにかなり変わってしまいました。
 月麦のお店はお寺に囲まれています。御供所町のほとんどが寺社・・なんです。
東長寺、聖福寺、妙楽寺、順心寺、圓覚寺、承天寺・・・などなど。
素敵なお寺がたくさんあります。
 あと、猫・・とっても多いですよ。
博多でこんなに猫が多い地域はないのではないかなあ・・と思うくらい。車をパーキングに停めていたら、猫が乗っていることもしばしば。
 あと、観光の外国人も多いです。
いろんな言語が耳にはいってきます〜。

 ご近所さんとの物々交換も楽しんでいます。
ご近所さん同士の挨拶は時折つむぎに時間を教えてくれています。
 この地域で生まれた子供はみんなから見守られているように感じてますね。。

 つむぎ、少しは地域にとけ込めてるかなあ〜・・?
まだまだ自信はないのですが、地道に、地道に・・いこうっと。
 御供所町・・の紹介もほんの少しさせていただきました〜。





posted by nono at 19:55 | Comment(4) | TrackBack(0) | つむぎからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
以前やらせていただいたモデル(ルーム)のお仕事のマンションはココだけの話、お世辞にも御供所になじんでいるとは思えませんでした。景観という話で考えると。ええ、ココだけの話ですが(笑)
けれども対照的に、いつだったか、2回目tsumugiさんに行こうと思ったときに承天寺あたりでバショが分からなくなってしまって、そこを歩いていたおばさんに「すてきなお花屋さんがあったとおもうのですが」と言うと「あ、はいはい、すてきなおはなやさんね、それはここを曲がっていくとすぐあるわよ」とサラリと。  
きっとtsumugiさんは地域にとけこめているんじゃないかなぁとおもいました ^^
Posted by takakofujisaki at 2007年10月17日 02:33
昨日は、ありがとうございました。
メールも、今度は届いています。
ご心配おかけいたしました。ぺこり。
メールを拝見してて、
なんだかシアワセになりました。
判子、楽しんでデザインしてみますね。

時間どろぼうに追われてて、辿り着いた先が、
御供所でした。それから、ふらりと歩いていて、
惹き付けられるように、と、言うか
当たり前の様に、月麦へと入りました。
それは、とけ込んでいる証拠なんじゃないかと。

それ以来、僕らの生活空間の中に、
季節の移ろいと、潤いが訪れるようになりましたし。
うん。本当に、感謝しております。
Posted by たくま at 2007年10月17日 11:46
takakoさん〜。
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。最初はちょっぴり大変なこともありました。
でも、地域って人が作ってるんですよね。
地道な積み重ねで、周りの人からも少しずつ認知されてきてるのかなあ〜。。と感じます。いや、まだまだだった・・と気づかされることも多いですが。

あの、ルーム用のお花を買いにこられたときのこと、すごく覚えていますよ。
今、古い物が壊されていってますよね〜。
とても残念なことですネ。。

Posted by つむぎ at 2007年10月17日 21:40
takumaさん〜
あのときは時間に追われてる感じ、しなかったですよ〜。
最初、短いトクサ(根っこが少しでている)、買われましたよね〜。
覚えています☆
2回目で確かワタシが、「カメラマンですか?」ってきいたんです。
ずいぶん前のことのようです〜。
デザインよろしくおねがいします!
Posted by つむぎ at 2007年10月17日 22:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

(c) tsumugi all rights reserved.