会社から会社へ・・御祝いのお花です〜。
男性が歩いて手に持って持っていくとのことだったので・・・
手に持ってボリュームがありすぎず少なすぎず・・・
女性が多い会社に持っていくらしいので「うわ〜☆☆」と歓声があがるのを想像しつつ・・・
「よい未来に向かってのびゆく会社」のイメージでつくりました〜〜。
お花たちは・・ダリアのジェシリータ、セダム、ユーカリ、アナベル、ロサキネンシスヴェリディフローラ、カーネーションのベルベットブルー、向日葵のレモンオーラなど。
・・セダムがカワイイ。
(c) tsumugi all rights reserved.
男性が恥ずかしくないよう甘いお花ではなく
さわやかな感じで心遣いまで感じますね。
やっぱり、アレンジ素敵ですね。
6月1日楽しみです!!
喜んでいただけるようできるかぎりのことをしたいと思います〜〜。
よろしくおねがいします☆☆
鉢物は元気でしょうか・・・??
しかし、まだバジルは食べるには無理そう。
多肉植物さんは会社でスクスク?育ってます。
あ、あれから会社の枯れかけたラベンダーの鉢を私が管理してます。
ちょっと緑の小さい葉がでてきて大喜びしてますよ〜!!
officeのみんな!もっと関心寄せてほしいです。
よかったです☆
ひとつ植物に目を向けるといろんなことが見えてきますよね。
これからもかわいがってあげてください☆☆
ビジネスでお花を贈るのに「月麦」で調達するなんて、粋なお客さんだわ。心がこもったお花があると会社も明るくなるし、何よりも贈り手の気持ちが伝わるよね。
大企業の移転や役員の交代で、お得意先から届いた大きな胡蝶蘭の鉢が市場のごとく並べられている光景は、温度も匂いも感じられない、ある種シュールなものです。
そして、誰も手入れせず、枯れたら鉢ごと捨てられちゃう運命。
名前も知られていない珍しい花々を私たちにお披露目してくれるだけでなく、お花との向き合い方まで気づかせてくれる「月麦」は、まるでお花の世界から来た外交官だわ〜。
いつもshigeの言葉には励まされます〜。
shigeのグリーンネックレス、バラは元気かな?
お花の外交官っていいね〜〜☆・・・初心をわすれずガンバスルね。hina
ひなとスタッフさんが外交官だね。
次に福岡に帰るときは、
ぜひ「一日大使」に任命してね(笑)
グリーンネックレスは相変わらず手間要らずの親孝行者。
バラはなんと今年は30輪ぐらい咲いたよ!
去年はたった1輪。
我が家に連れてきて環境適応に患っていたけど、
これで無事にうちの子です。
あんな土&鉢の中で元気に生きてるのがほんと不思議。
栄養源は、水道水と私の愛情〜♪
すごいね。
バラってあれでしょ、二人で土を足した鉢に入っていた子でしょ〜〜?
30輪もついたんだ。。
びっくりだね。
shigeの気持ちが伝わってるんだね☆
ウレシイよね。