つむぎ日記

2014年09月03日

青い小鳥

140901_1502~030001.jpg

つむぎで、昨日から青い小鳥を保護しています〜。
ちょうどお客さんがこられていて、店の外にでてたら、空からすごい勢いで落下するのをみたんです。
車に落ちてワンバウンドして道路に落ちました。

動けなくて、、、このままだと車にひかれてしまうと思い、お店に連れてきました。
「鳥は、落下したら、もう終わりですよ」と言われたのですが、快復を信じて。。。

4463.jpg

これはお友達が撮影してくれた写真。
小鳥が大好きな友だちなので、小鳥を保護したよと言ったらすぐにきてくれて 葡萄とみかん、貝殻、鳥のごはんを持ってきてくれました。
昨日はじっとして動かず、すやすや眠っていたのですが
今日は元気に飛び回れるようになりました。

4479.jpg

天井にとりつけたドライフラワーにちょこんと足をかけたり

4514.jpg

4566.jpg

クーラーの上で私を見下ろしたり。

4547.jpg

緑があると落ち着くかなと思って、休んでいる時は緑の葉っぱで囲いをつくってあげました。
チュンチュン、と鳴き声も元気になってきました。

明日、逃がそうと思っています。
きっと野生の小鳥だと思うので・・・
小鳥の種類、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

今日も元気だったのでドアを全開にしていたのですが、お外に行きませんでした・・

明日もどうなることやら。です。

あ、写真は
コトリスタジオギャラリーさんでした →http://ameblo.jp/kotori-st/
posted by nono at 00:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月31日

お日様に

000036111.jpg

久しぶりにお日様が顔をだしました。
とてもすがすがしい気持ちで朝日を拝みました。

今ごろ梅干しを日光浴させています。
ずっとずっと雨とかで干せなかった。。。
洋服や引き出し、靴や布団など、いろいろなものを、お日様にあてましたよ〜。
晴れの日が本当に嬉しい1日でした。

お店のペンキ塗りもしましたよ〜〜♪
あ、今、模様替えもしているのでぜひあそびにきてくださいね。。。
posted by nono at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

檸檬植えました。

000011.jpg

レモン、植えました!
まだまだ小さいけど・・・実がなっています。
何年くらいたったら、有る程度収穫できるようになるのだろう。

寒さには弱いみたいだから注意しようっと。
posted by nono at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月14日

蜘蛛の網

000015111.jpg

蜘蛛の網が美しくてうっとりです。
蜘蛛が糸をかけている様子を見てるとなかなか蜘蛛の巣をこわせませんが
やっぱり通り道につくっているのは、「もう少し考えてつくらんとね〜」といいながら
こわしてしまいます。。
posted by nono at 14:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月13日

お墓参り

000015.jpg

お盆には
お花があるといいですね。

お墓参りにいってきました。
posted by nono at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

庭の林の森の 

ブーケ.jpg

2年前の結婚式のときにブーケを米子(鳥取)まで送りだしたのですが
その結婚式のお写真です。(お写真をいただきました。)

そのときのつむぎ日記→http://tsumugi-hana.seesaa.net/article/286354158.html

鳥取でお花屋さんを営んでいる方からのご注文でした。
暑い時期ではあったのですが、shioriさんの好きな枝ものなどをブーケに入れたのでいくらか緊張したのを覚えています。
鳥取のお店は結婚のためクローズして、今年の5月にお花屋さんをオープンされています。

その写真を拝見したのですが、とっても素敵でした。
なんと蔵を解体して、運んで みんなでつくりあげたそうです。
柱、梁から土壁の土まで、ほとんどのものを再利用しているとのこと!!
道路工事で壊されるものを譲り受けたそうです。
出会いって人と人だけではないのですね。
蔵も、蔵に関わった人々も喜んでいると思います。
百年以上もの時を経てまた新たに命を吹き込まれ、
花屋さんになるなんて・・・・。
今度のお店は街から離れたところにあるそうです。
お近くの方はぜひ行かれてみてください。南部町というところです。

わたしも行ってみたいです〜!
shioriさん、いつかあそびにいきますね☆

緑のくらしをつくるみせ
「庭の林の森の」→http://jinchouge.blog.shinobi.jp/

posted by nono at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月22日

梅雨明け

00001911.jpg

梅雨あけしましたね☆
日差しが強い!
猫もぐたーっとしています。
土のベッドがお好きみたいです。
posted by nono at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

000012.jpg

山笠が終わって本格的な夏がきたといった感じです。
今の季節、切り花がもたないので
切り花を飾るときは、毎日水を変え、茎をよおく洗って、水の中で切り戻ししてあげてください。
日光にはあてないように・・・冷房の風にも直接あたらないほうがいいです。
しめきった部屋の中に置いておくのも、切り花にとってはきついので
部屋をあけるときは一番涼しそうな、暗い場所や わるい気がこもらなさそうなところに置いてくださいね☆
切り花は、繊細です^^/
posted by nono at 13:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月19日

パソコンの調子がおかしくなっています・・・

0000101.jpg

パソコンがやはりもう寿命なのかな。
文字が打てなくなっていて、メールの返信ができてませんでした。。。
ブログも更新できてなかったです。
やっぱり、人はアナログに戻って行くのでしょうか・・・
posted by nono at 01:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月12日

山笠SALEありがとうございました!

0000232.jpg

昨日は山笠SALEにお越し頂きまして、ありがとうございました。

大事にしていた雑貨。
働き始めたころ給料日ごとに一冊づつ購入していたお花の本。
お店のオープン時に購入した器など。。
そばにいてくれたものには、それぞれに思い出や思い入れがありますね。

今回、いろんな大事なものも、少し手放しました。

顔の見えるかたにお渡しできたのが、とても嬉しいです。

まだまだ手元においておこうかな・・まだ使いたいな、、と思うものもたくさんあったのですが
そういう思いもありつつ、人の中でものが循環していくのもいいものだな、とそう思っています。

ありがとうございました。
ひとりひとりにお礼がいいたいです。。。

今度のオープンは9月5日です。金曜日、土曜日の予定です。
9月6日で9周年になります。早いですね〜。

ここまでなんとかつづけてこれました。。。
つむぎ日記をよんでくださっている方にも、日々感謝です。
本当にありがとうございます。
posted by nono at 23:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(c) tsumugi all rights reserved.